5月29日の練習日記
南毛利学習支援センター音楽室で練習しました。
のため練習参加者はちょっと少なめ、20人くらいだったでしょうか。
そんななか、今日は『アルルの女第2組曲』の練習をみっちり(ほんとみっちり)行いました。
コンミスさんご指導のもと1楽章の前半をみっちり、高井先生ご指導のもと1楽章をみっちり。
新しい楽譜というのもあるけど、音の処理(長さとか)がなかなか合わなかったですね。
簡単なところだけど、簡単だからこそ音の処理がばらばらだとすぐばれちゃう。
みんなで集まって合奏練習することが大事だってことを再認識した一日でした。
コンミスさん、高井先生のご指導を仰ぎ演奏会までにきっちり合わせていきましょう
その後は『カンタベリーコラール』、『プスタ』練習しました。
うーん、青春時代を思い出したな~
演奏会までちょうど4か月、ぼーとしているとすぐに本番になっちゃうな~
ちゃきちゃきがんばっていきましょう!!
こちらは練習後の一コマ
『厚吹日記』編集員のお二人 バスーン吹きさんと翼ちゃん、何をやっているんだか・・(笑)
よろしくお願いしますね~

編集長はわたくし。昨晩チューバのひとと飲みすぎて今日はいっぱいいっぱいでした。

明日は月曜日、仕事がんばるぞ~

そんななか、今日は『アルルの女第2組曲』の練習をみっちり(ほんとみっちり)行いました。
コンミスさんご指導のもと1楽章の前半をみっちり、高井先生ご指導のもと1楽章をみっちり。
新しい楽譜というのもあるけど、音の処理(長さとか)がなかなか合わなかったですね。
簡単なところだけど、簡単だからこそ音の処理がばらばらだとすぐばれちゃう。
みんなで集まって合奏練習することが大事だってことを再認識した一日でした。
コンミスさん、高井先生のご指導を仰ぎ演奏会までにきっちり合わせていきましょう

その後は『カンタベリーコラール』、『プスタ』練習しました。
うーん、青春時代を思い出したな~
演奏会までちょうど4か月、ぼーとしているとすぐに本番になっちゃうな~
ちゃきちゃきがんばっていきましょう!!
こちらは練習後の一コマ
『厚吹日記』編集員のお二人 バスーン吹きさんと翼ちゃん、何をやっているんだか・・(笑)
よろしくお願いしますね~

編集長はわたくし。昨晩チューバのひとと飲みすぎて今日はいっぱいいっぱいでした。

明日は月曜日、仕事がんばるぞ~