fc2ブログ

厚木市民吹奏楽団 第42回定期演奏会のお知らせ

厚木市民吹奏楽団 第42回定期演奏会のお知らせです。



       チラシ



これは通称『仮チラシ』。

他団体さんの演奏会の挟み込み用に演奏会実行委員さんが作成してくれました。

厚木近辺で開催される演奏会へ行くとこのチラシに出会えるかも!?


吹奏楽のオリジナル曲、クラシックのアレンジ曲、ディズニー曲、ジャズなどいろんなジャンルの曲を演奏します。

ぜひ足をお運びくださいませ
スポンサーサイト



5月29日の練習日記

南毛利学習支援センター音楽室で練習しました。

のため練習参加者はちょっと少なめ、20人くらいだったでしょうか。

そんななか、今日は『アルルの女第2組曲』の練習をみっちり(ほんとみっちり)行いました。


コンミスさんご指導のもと1楽章の前半をみっちり、高井先生ご指導のもと1楽章をみっちり。


新しい楽譜というのもあるけど、音の処理(長さとか)がなかなか合わなかったですね。
簡単なところだけど、簡単だからこそ音の処理がばらばらだとすぐばれちゃう。
みんなで集まって合奏練習することが大事だってことを再認識した一日でした。

コンミスさん、高井先生のご指導を仰ぎ演奏会までにきっちり合わせていきましょう

その後は『カンタベリーコラール』、『プスタ』練習しました。

うーん、青春時代を思い出したな~

演奏会までちょうど4か月、ぼーとしているとすぐに本番になっちゃうな~
ちゃきちゃきがんばっていきましょう!!



こちらは練習後の一コマ

『厚吹日記』編集員のお二人 バスーン吹きさんと翼ちゃん、何をやっているんだか・・(笑)
よろしくお願いしますね~

110529_1912_01.jpg

編集長はわたくし。昨晩チューバのひとと飲みすぎて今日はいっぱいいっぱいでした。

110529_1915_02.jpg

明日は月曜日、仕事がんばるぞ~

これも練習

写真を載せる方法は2種類あるらしい。



これで載せるとどうなるのかな?

写真の載せる練習

いろいろ練習中です。

ふむふむ、写真を載せるのはこうやるのか。



これはコントラバスの部屋での居場所、玄関入ってすぐの冷蔵庫との間のスペースにきっちり収まってます。

冷蔵庫の熱で、弓に残った松脂が溶けるので弓は別のとこに置くのがコツです。

はじめに

日々の活動をタイムリーにお伝えするため人生初のブログを作ってみました。

練習お休みされた方の参考に、今日の練習内容などもお伝えできればと思っています。
プロフィール

acwo

Author:acwo
厚吹日記へようこそ!!

アクセスカウンター
最新記事
リンク
カテゴリ
編集長へのご意見、ご要望はこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

月別の記事