fc2ブログ

5月27日の練習


はい、バスーン吹きでございます。
5月最後の練習の様子をお知らせしますね。

5月27日は睦合南公民館で練習を行いました。
初夏に近い陽気で、ランチは屋外で食べる人も何人かいたりo(^^)o
うーん、背中がジリジリしました。

練習した曲はこちら↓
♪ハンガリー狂詩曲
♪祝典のための音楽

いずれの曲もみっちり練習しました。
ハンガリー狂詩曲は冒頭でよく指導いただきます。
気を配ってまいりましょう。

そして、今日は3人の見学者が見えました。
クラリネットが多くて木管が充実していました。
一緒に仲間になることを願っております。

合奏後は、個人・パート練習です。
こちらはクラリネット・サックスの様子です。

part

と、撮影しているのは、小部屋で単独ライブをしていたバスーン吹き。
いやいや、合奏の復習をしておりました。
別の部屋では、金管が練習していましたね。
次の合奏に活かしていきましょう。

さぁさぁ、来週から6月です。
おおー、定期演奏会まで3ヶ月を切ります。
楽しく元気にがんばっていきましょう!

スポンサーサイト



5月20日の練習

練習お疲れさまでした☆

先ずはこちら。バーン。
厚木市民吹奏楽団43回-1[1]-3

通称『仮チラシ』、
県央地区を中心に連休前後に開催された吹奏楽演奏会に挟み込みをさせていただいたチラシです。

どこかで見られた方もきっといらっしゃるのではないでしょうか。


さて、今日の練習は『南毛利学習支援センター』音楽室でした。

きょうの練習は、

12:30楽器出し
14:00-16:50 合奏練習
♪ハンガリー狂詩曲
♪ヨークシャー
♪ロマーナ
-17:40 パート練習、個人練習
片付け

すっかり温かくなった南毛利、新しい団員さんを迎え、またエキストラさんに
ご指導もいただき熱気むんむんでした☆

そして練習後は新入団員さんたちへ厚吹ユニフォーム『赤ブレ』のサイズ合わせ。
(こちらは我が家の私物ですが)
120520_2216~01

仮チラシ、そして 赤ブレ納期 = 演奏会 、うーん、ちょっとづつ実感が・・。

一歩づつ、前に進んでいきましょう☆

5月13日の練習


リアルタイムでない日記でございます。

連休明けの厚木市民吹奏楽団の練習は、
広々とした南毛利学習支援センター集会室で行いました。
この日は、春期定期総会が行われました。
総会は、楽団の運営などを決定する大切な会議です。
皆様、お疲れ様でした。

総会後は久々の合奏。

♪ハンガリー狂詩曲
♪シネマノスタルジア
♪シャル・ウィ・ダンス
♪ハウルの動く城
♪ジャパニーズ・グラフィティⅧ

うーーーん、連休ボケ?
ここからは本番に向けてまっしぐらです。
気合を入れていきましょう!

そして、この日から合奏後に個人・パート練習の時間を設けました。
合奏で指揮者の先生から言われたことをふりかえったり、
パートなどで合わせたり、個人で指さらいをしたり、
次の合奏に活かすための練習として設けました。
団員のみなさん、有意義に活用していきましょう!

そして、定番コーナーの今日のお菓子。
ゴールデンウィークを楽しんだようですね。

okashi

さぁさぁ、定期演奏会まであと3.5ヶ月ですよ!
みんなで楽しくがんばっていきましょう!

5月6日の個人練習


あぁ、ゴールデンウィークが終わってしまったー。

嘆きはこれくらいで。
ゴールデンウィーク最終日は個人練習でした。

ご家族・ご友人と過ごす方もいらっしゃるので、
ちょいちょいの集まりでした。

そんなちょいちょいの集まりの中、
ジェ○○が遠方からやってきました!
おぉ、よくぞいらした!今度は楽器を持っていらっしゃい。

個人練習の日なので、各個人でじっくり基礎をやったり、
演奏会の曲をじっくりさらったりという中、
出席率75%のサックスパートはパート練習!
sax

6日のおみや↓
sweets

6日のおみや?
garlic

さっそく夕食に使わせていただきましたとさ。
ごちそうさまです。

来週は合奏です。ピシピシいきますよー。
プロフィール

acwo

Author:acwo
厚吹日記へようこそ!!

アクセスカウンター
最新記事
リンク
カテゴリ
編集長へのご意見、ご要望はこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

月別の記事