fc2ブログ

9月29日の練習

こんばんは!
だいぶ涼しくなりました。秋ですね~~

今回は睦合南公民館で練習を行いました。
定演が終わって2週間が経ち、先週からすでに来年の定演のための試奏がはじまっているんです。

配布される山のような譜面を目の前にして、おぉっ!こんなに~~(と…あたふた)
わたしは、"祭りのあと"特有の感覚が残っている感じでしたが、きっと、センセイの頭の中では
マイスタージンガーの「マ」の字も残っておられないほど、サッパリと切り替わっているはず。
うん、ぱっと気分を切り替えていかなくちゃ~

今回のメニューは、こちら↓

・ヒーザーウッド・ポートレイト
・第三組曲「バレエの情景」
・大草原の歌
・キャンディード序曲
・エグモント序曲
・スペイン奇想曲

10月5日のイベントのための練習

------------------------------------------------

今日はTubaのメンバーが面白い楽器を組み立てていたので、思わず


ベルが外向きに曲がっているTuba、いや、スーザフォン?管が太いからやっぱりTubaか。
舞台装置みたいなケース(右)も造りが面白い。戦前に作られたというかなりの年代物らしいです。
音は??? ・・・ Tubaの音がしていました。(当たり前か)^^;

試奏はこれからも続きます。今度はどんな曲が登場するのか?お楽しみに~
そして、Trpパートには新メンバー(おそらく最年少)が仲間入りです今後ともよろしくお願いしますネ。

今度の土曜日は、森の里公民館にお伺いして演奏する予定です。

ではっ今日はこのへんで。秋といえば食欲の秋!th@Claでした
スポンサーサイト



9月15日 第44回定期演奏会

2013年9月15日(日)
厚木市文化会館大ホールにて 第44回定期演奏会を開催しました。


台風の影響で、早朝からものすごい雨と風。小田急線は不通の区間も発生して、
厚木市内ではあちらこちらで浸水している所も出ていました。
そんな状況下で始まった本番当日でしたが、開場の時間には奇跡的!にも雨は止んで晴れ間も見えてきました。

ご来場いただいたお客さま、会場へお運びいただき本当にありがとうございます。
ご支援・ご協力いただいた関係各所の皆様にも、厚く御礼申し上げます。



前日の14日はホール練習。
練習の前にひな段を組んで打楽器搬入。ロビー(受付)の準備もこの日に行います。


いよいよ当日。数時間後は本番です!


楽屋にて。第一部の服装に着替えてスタンバイOK


ちょっと小さいけど全体写真を。こちらは第一部。


こちらは第二部。黒の上下に赤ブレを羽織っています。


<プログラム>
第1部
♪セドナ
♪海の男達の歌
♪クラリネット小協奏曲
♪ニュルンベルクのマイスタージンガーより 第1幕への前奏曲
第2部
♪ドリフ大爆笑のテーマ
♪スーパーマリオ・ブラザーズ
♪ジャパニーズ・グラフィティXVII 美空ひばりメドレー
♪サンバ・エキスプレス
♪交響組曲「風の谷のナウシカ」3章

ラスト・ワルツ
星条旗よ永遠なれ


本番の日は分刻みのスケジュールのせいか、1日があっ!という間に過ぎていくんですよね。
みんなで演奏する1曲・1曲がとっても大切に思えてきます。
練習~演奏ができるって…やっぱりいいな☆と思います。

団員のみなさん、お疲れ様でした!!
ほっと一息ついて、また次に向かってがんばりましょう☆彡

th@Cla

9月8日の練習&定期演奏会のお知らせ

今度の日曜日はいよいよ定期演奏会本番となります!
今日は10:00~19:00までゲネプロでした。先生からの注意点を今いちど確認しながらの通し稽古。
司会を担当してくださる方もいらしてくださいました。

昨年秋の試奏からはじまり、今年の初めから数ヶ月間をかけて練習してきました。
やっとここまできたな、というよりも、早かったなー!という感じです。
聴いてくださる方も、私たちも、楽しい演奏会になるよう精一杯演奏したいです。

厚木市吹の制服・赤ブレザー。もちろん来週も着用しますょ!
こちらは私物ですが、団所有のブレザーはミキ@SAXさんと実行委員長が数回に分けて洗ってくれて、準備万端!


厚木市民吹奏楽団 第44回定期演奏会
◆ 日時 2013年9月15日(日) 14:30開場 15:00開演
◆ 場所 厚木市文化会館 大ホール (小田急線 本厚木駅 徒歩13分)
◆ 料金 当日券:700円 前売券:600円 ※小学生以上
◆ 指揮 高井 泰治
◆ 曲目 海の男たちの歌(R.W.スミス)、クラリネット小協奏曲(C.ウェーバー)、「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より第1幕への前奏曲(R.ワーグナー)、交響組曲「風の谷のナウシカ」3章(久石譲) ほか


ぜひ聴きにいらしてください。
団員一同、心よりお待ちしております!


th@Cla

8月31日~9月1日【強化練習・第2回目】の日記

こんばんは☆th@Claです。

今回は南毛利学習支援センターにて、定期演奏会へ向けた強化練習Part2が行われました。
前回の強化練習から丸2週間、課題のクリア→ゲネプロに向けての総仕上げです!

演奏者の人数も今期最大?!椅子と打楽器でフロアはご覧のとおり、いっぱいになりました。
エキストラの方にも多く参加いただき、とても賑やか&華やかな時間でした。



こちらは、私の席からの風景。センセイから、各曲の最終確認のチェックが入ります。
この譜面は?美空ひばりメドレーですね。



演奏会までの残り少ない練習時間のなかで、今一度自分の楽譜もチェックしなおして
さらに、体調を整えて、本番でより良い演奏ができるように。そして
演奏会の1日が楽しい1日となるようベストを尽くしたいとおもいます!☆彡

2日間×2の強化練習もこれで終了です。吹奏楽漬けの行程、みなさんお疲れ様でした!

今回の練習のために駆けつけてくれた遠方在住の団員さん、エキストラ奏者のみなさん、
スタッフのみなさん、ありがとうございました。

演奏会当日もよろしくお願いいたします!!!

プロフィール

acwo

Author:acwo
厚吹日記へようこそ!!

アクセスカウンター
最新記事
リンク
カテゴリ
編集長へのご意見、ご要望はこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

月別の記事