fc2ブログ

3月23日の練習

こんにちは☆
3月23日の練習日記です。

今回はパートナーセンター・音楽室でした。

12:00~ 楽器出し
13:00~ 合奏 「マードックからの最後の手紙」
    ~休憩~「コッペリア」
16:50~ 終了 ミーティング

今日の大部分はマードック。じっくり時間をかけて練習しました。

作者の樽屋雅徳さんによると、タイタニック号の航海士で船が沈む最後の瞬間まで乗客の救出にあたったといわれるマードックは、家族にあてて手紙を書くのが日課だったということです。
その中の最後の手紙のなかにはどんなことが書いてあったんでしょうか・・・
そんな想像力?!を巡らせながら、移り行くいろいろなシーンを再現できるように、練習していきたいです。

いつもCla後列の私、今日は前列・センセイ目の前。慣れない雰囲気で緊張~~。
マードックを通すのは初めてでしたが、出だし~中間部~終結までとても綺麗で壮大なフレーズが多く、もちろん、ムズカシイ!!ところもたくさんありますが、やりがいがある作品だと思いました。

そして、今日はパートナーセンターで練習する最後の日となりました。
団長からも、「名残惜しいとは思いますが・・・」とのお話。 うん、いろんなことがあったなぁ。。
10年前、私が初めて見学に来たときも、ここパートナーセンターの会議室に通されて音だしをしたっけ。(遠い目…)
今までお世話になりました。お疲れ様でした。という気持ちです。
また、アミューあつぎ、どんな施設になるのかも楽しみです。4月26日~OPEN予定ということです。


それでは今日はこのへんで。
来週の会場は、睦合南公民館です。

th@Cla
スポンサーサイト



3月16日の出来事

いらっしゃいませ!
今日は、2部構成でお送りいたします。

まず、午前中は、南毛利学習支援センター・集会室で
まーちらんどのお子さん、保護者の方々をお迎えして演奏会を行いました。

先月の大雪の影響で、2週にわたり延期になったいた訪問演奏会。
日程を再調整させていただき、さらに先方様に来ていただくという形で会が実現しました。
待ちに待った、といいますか、またこのような機会に恵まれて嬉しく思います!

演奏した曲目

・ フロレンティーナー・マーチ
・ さんぽ
・ 楽器紹介
・ おもちゃの交響曲 (子供達と合同で演奏)
・ アンパンマンのマーチ
・ ミッキーマウス・、マーチ
・ あまちゃん「オープニングテーマ」

こちらは演奏時の写真。みなさん、楽しんでいただけたでしょうか?!


そして、全員で記念写真!
まーちらんどの皆さま、ご来場、本当にありがとうございました!


団員のみなさんもお疲れ様でした!


そして午後からは、通常練習へ。

12:00~ 楽器出し
13:00~ 合奏 「コッペリア」、「吹奏楽のための序曲」
16:50~ 終了 ミーティング

コッペリアは、定期演奏会第一部の最後の曲です。
吹奏楽のための序曲は、2000年度・吹奏楽コンコールの課題曲1。オープニングで演奏します。
少しずつ、譜読みの域を出始めて、曲づくりに着手…という感じになってきました。

そう!ここでひとつ、大事なお知らせです☆!

先月、役員さんが厚木市文化会館の抽選に参加して、

《第45回・定期演奏会》の日にちは、9月21日(日)に決まりました。

ということは、現在ちょうど半年前! ますます、ぼーっとしてられません。
気分を切り替えて、しゃきっっと!練習を進めていきましょう☆

------------------------------

まーちらんどの方よりお菓子をいただきまして、ありがとうございました。
先生に、「あと1個だけね」と勧めるSax姐さん。
練習の合間に、所用で途中参加の私にも配ってくれたのですが、姐さん:「センセイはもう(食べちゃ)だめょ」
とにかく甘いものに目がないセンセイなのです。

来週の会場はパートナーセンターです。
よろしくお願いします

th@Cla

3月2日の練習

こんばんは。どうも、ご無沙汰です!

私@thは、1月の最終週に、なんと小学生以来のインフルエンザにかかってしまいまして・・・
いや~大変な目に遭いました この歳で40度の高熱はそれは×2…きつかったです。
(聞くところによると、同じ時期にインフルや体調不調の団員が続出だったとか)

やっと復活して、さ~練習・練習☆と思っていたら、今度は2週連続の大雪…
予想外の降雪には、いろいろな方面で影響がでました。
2月6日に予定されていた訪問演奏会は延期となり、日を改めて、3月16日に行うことになりました。

我が家からはどう見ても外出はむり。ということで2週+仕事でもう1週、練習を欠席。

気がつけば、え?3月? そう、3月です。 早っ…早すぎる。


お休みしている間に、新入団員さんが加入されたり、定期の演目が増えていたり。

ぼ~~っとしてられませんね。気分を入れ替えて、また練習がんばらなくちゃです。


さて、今回の練習会場は、パートナーセンター(音楽室+会議室)でした。
高井先生が所用でお休みのため、金管・木管の各セクションリーダーさんの指導による分奏からスタート。

12:00~ 楽器出し
13:00~ 分奏(木管:会議室B、金管&打楽器:音楽室)
15:00~ 合奏 「魔女の宅急便セレクション」、「吹奏楽のための序曲」
16:50~ 終了 ミーティング


パートナーセンター(旧・女性センター)は、ずっと練習拠点として使用させていただいていましたが
4月26日オープンの「アミューあつぎ」に移行されるということで、4月末日で閉館になるそうです。
これまでの私たちの活動にはなくてはならない施設でした。パートナーセンターフェスティバルに出演させていただいたり、12月のアンサンブル大会開催など…思い出もたくさんあります。
寂しいですが、長い間、ありがとうございました!という気持ちです。

三寒四温というのかな。そんな感じの今日このごろ。
まだまだ寒い日もあるので、体調に気をつけてすごしましょう。

早くあたたかくなってほしいなぁ

では。また来週!

th@Cla
プロフィール

acwo

Author:acwo
厚吹日記へようこそ!!

アクセスカウンター
最新記事
リンク
カテゴリ
編集長へのご意見、ご要望はこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

月別の記事