fc2ブログ

7月27日の練習

こんにちは☆7月27日の練習日記です。
梅雨も明けて、本格的な夏到来。強化練習まであと1ヶ月となりました!
暑さも厳しくなってきましたが、しっかり集中して練習していきたいですね。

今回は、打楽器の先生をお迎えして、楽器と演奏に関するアドバイスをいただきながら練習をみていただきました。
演奏をお手伝いいただく方々(Fl、Cla、Prc)もいらしてくださいましたょ!

11:30~楽器だし
12:00~打楽器パート練習  (集会室)
     金管・木管セクション練習  (音楽室)
15:40~音楽室 片付け・撤収
16:00~合奏 (集会室)
吹奏楽のための序曲、マードック、マーメイド、お気に入り
17:50~ミーティング 
19:00~集会室 完全撤収

打楽器の位置決め?もあり、今回は待ちに待った?!南毛利・集会室での練習です。
集会室はやっぱり広い。強化練習・間近~な雰囲気。


合奏の直前まで、先生から指導を受ける打楽器のメンバー。


午後6時まで合奏練習だったため、今回は合奏終了後の金管・木管分かれてのセクション練はナシでしたが、
撤収の時間まで、各パートではそれぞれ個人練習やパート練習に勤しむ面々も多かったです。

みなさん、お疲れ様でした
演奏をお手伝いいただく方も、暑い中、ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

来週の土曜日・日曜日は、あつぎ鮎まつりの開催日です。(花火大会は土曜日です)
練習場に移動のさいは、道路の混雑状況(通行止めの区間もあるので)に注意して気をつけて来てくださいね。

では、今回はこのへんで。また来週~

th@Cla
スポンサーサイト



第45回・定期演奏会のお知らせ

厚木市民吹奏楽団 第45回定期演奏会のお知らせです。


(クリックすると大きく表示されます。)

◆ 日時 2014年9月21日(日) 13:30開場 14:00開演
◆ 場所 厚木市文化会館 大ホール (小田急線 本厚木駅 徒歩13分)
◆ 料金 当日券:700円 前売券:600円 ※小学生以上
◆ 指揮 高井 泰治
◆ 曲目 バレエ音楽「コッペリア」(L.ドリーブ)、組曲「仮面舞踏会」よりワルツ(A.ハチャトゥリアン)、マードックからの最後の手紙(樽屋雅徳)、私のお気に入り(R.ロジャース) 他

今回も2部構成で、吹奏楽のオリジナル曲、クラシックのアレンジ曲をはじめ、色々なジャンルの曲を演奏します!

ぜひご来場くださいませ。心よりお待ちいたしております。

お問い合わせは、info@atsugi-wind.com までご連絡下さい。宜しくお願い致します。

7月13日の練習

こんにちは 7月13日の練習日記です。

今回の会場は、睦合南公民館・集会室。
ホルンとピアノパートのエキストラ奏者の方をお迎えして、練習を行いました。

12:00~楽器だし
13:00~合奏 
吹奏楽のための序曲、マードック、コッペリア

先週は第2部の曲が中心でしたが、今回は第1部の全3曲、時間をかけてじっくりと練習していきました。
そろそろ、本番仕様のレイアウトで練習したい…という声も?ちらほらとあるそうな。。
実際には強化練習からなんでしょうか。管楽器のレイアウトはほぼ固まって、あとは打楽器の位置の確認&調整が待っています。うん、あと少しですね~

17:00~ミーティング後、いったん集会室を片付けて、
金打パートは展示室に、木管は和室にそれぞれ移動してセクション練習へ。

和室は、フスマを開けるとふわ~んと新しい畳の匂い。障子には夕日が映って・・・
旅館かどこかに来たみたいで、なんともリラックスムード?たっぷりなのです。が!そこはもうちょっとだけ集中してアンサンブルします。

18:30~ 展示室と和室を片付けて完全撤収。お疲れ様でした☆

先週は台風が来たりしたので、梅雨に上乗せしてじめじめした日々でしたが、そろそろ雰囲気的に梅雨明け間近?なのかな~と期待してしまいます。
これから更に暑くなっていきそうです。適度に水分補給しながら栄養もたっぷりとって、体調管理していきましょう~

ではでは。今回はこのへんで
来週は南毛利学習支援センターです。よろしくお願いします。

th@Cla

7月6日の練習

こんにちは。7月最初の日曜日。6日の練習日記です。

会場は、南毛利学習支援センター。打楽器パートに見学の方をお迎えして、練習を行いました。

12:00~楽器だし
13:00~合奏 
仮面舞踏会、八重の桜、リトルマーメイド、お気に入り

今回は第2部の曲を中心に、じっくりと練習を進めていきました。センセイからも、より掘り下げた指示がでます。
1回ごとに指導を受けたところを、次の演奏で行かせるように。集中してがんばりましょう☆

休憩時間デス。
メンバー同士で話をする人、”えっと次の曲は~”と…予習する人、いろいろですが、とにかく賑やか☆
今回は人数が多く、音楽室が若干狭め?に感じられました。


終了10分前に、フロレンティナー・マーチ、白鳥の湖を2曲通して、終了。
久しぶりに合わせたマーチは、え・・・? 速っ! と感じたのは気のせい??
みなさん、今後のテンポ展開に要注目です。^^;

17:00~ミーティング後、セクション練習へ(金打弦:音楽室、木管:準備室)
フルートは別メニューのため別室にてパート練習。準備室では、Sax・Cla・Ob が集まって練習しました。
木管は、仮面舞踏会・お気に入り・マーメイド を中心に。音楽室からは、序曲とお気に入りが聴こえてきました。

18:30~終了 片付け~音楽室・準備室 撤収

で、うれしいお知らせ!☆ 見学の方が入団されました!わーよかったです!
これからもよろしくお願いしますネ

来週は睦合南公民館(予定)で練習です。
では、また! 

th@Cla

プロフィール

acwo

Author:acwo
厚吹日記へようこそ!!

アクセスカウンター
最新記事
リンク
カテゴリ
編集長へのご意見、ご要望はこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

月別の記事