fc2ブログ

9月21日 第45回・定期演奏会

2014年9月21日(日)に厚木市文化会館大ホールで
厚木市民吹奏楽団 第45回定期演奏会を開催いたしました!


無事にこの日を迎えることができました。
これも、ご支援・ご協力いただいた皆様とご来場いただいたお客さまのお陰であります。
団員一同、心より感謝申し上げます。


~ プログラム ~

第1部
♪吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
♪マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
♪バレエ音楽「コッペリア」より (L.ドリーブ)

第2部
♪仮面舞踏会より「ワルツ」(A.ハチャトゥリアン)
♪八重の桜~メインテーマ (坂本龍一)
♪リトルマーメイド・メドレー (A.メンケン)星出尚志:編曲
♪私のお気にいり (R.ロジャース)宮川彬良:編曲

♪フロレンティナー・マーチ
♪白鳥の湖より「スペインの踊り」

♪星条旗よ永遠なれ


前日(20日・土曜日)のホール練習の前に、ステージの準備。ひな段を組んで椅子を並べます。
今年は、木管と打楽器の並び方が例年と比べて大きく変わりました。


当日、開場直前!しんと静まり返っているホール内。


演奏を終えて。

本番前って、緊張とわくわくと・・・色々な気持ちが交錯するのですが
やっぱり×やっぱり、みんなで音楽ができるっていいなと思いました。(ものすっごく単純なんですが)^^;
演奏会を終えると改めて実感するのです。

みなさん、お疲れ様でした!!
秋のイベント、冬のアンサンブルもありますが、その前にちょっと一息ついて
また次に向かってステップアップしていきましょう☆

th@Cla
スポンサーサイト



テーマ : 吹奏楽
ジャンル : 音楽

9月14日の練習&定期演奏会のお知らせ

今回の練習は、来週の日曜日の本番のためのリハーサル(ゲネプロ)でした。

10:00~開場、打楽器搬入(2回に分けて)、セッティング
13:00~ゲネプロ  休憩を挟みながら、2部→1部の順に練習。
18:00~ミーティング 実行委員長から前日ホール練習&当日スケジュールの説明、片付け 

先生からの各曲での気をつけなければいけない点など、確認しながら演奏しました。
司会を担当してくださる方、2部で篠笛を吹いてくださる方もいらしてくださいました。
当日もどうぞよろしくお願いいたします!

さて、今回はアミューでは2回目の練習。
珍しくて面白い写真がいっぱい撮れる?!と思いきや・・・

携帯(カメラ)を車に忘れてきてしまったのでした。(こんなときになんてドジなんだぁぁ

気を取り直して、帰宅後、譜面をクリアファイルに入れました。曲順にセットします


*** 演奏会まであと6日!(9/15現在) ***

この時期感じることなのですが、前年の定演終了から今まで、「時間の経つのが早いなぁ~」と。
演奏会当日は、会場の準備からリハーサル~本番まで、これもまたあっという間に時間が過ぎていくんですよ。
今年もお客様に楽しんで聴いていただけますよう、1曲1曲を大事に楽しく演奏したいと思います。

厚木市民吹奏楽団 第45回定期演奏会
日時: 2014年9月21日(日) 13:30~開場  14:00~開演
◆ 場所: 厚木市文化会館 大ホール (小田急線 本厚木駅 徒歩13分)
◆ 料金: 当日券・700円 前売券・600円  ※小学生以上
◆ 指揮: 高井 泰治
◆ 曲目: バレエ音楽「コッペリア」(L.ドリーブ)、マードックからの最後の手紙(樽屋雅徳)、仮面舞踏会より「ワルツ」(A.ハチャトゥリアン)、私のお気に入り(R..ロジャース) ほか

ぜひ会場にお運びくださいませ!!
団員一同、心よりお待ちしております。

th@Cla

テーマ : 吹奏楽
ジャンル : 音楽

9月6日~7日【強化練習・第2回目】の日記

こんにちは!9月6日・7日の練習日記です☆

1回目の強化練習から、2週間経ちました。今回は強化練習の2回目となります。

前回と同じく、南毛利学習支援センターで練習を行いました。
来週のゲネプロに向けて、総仕上げ中の総仕上げです。

6日 12:00~集合 打楽器運搬、セッティング
午後:分奏、 夜間:合奏  21:00~終了
♪2部の曲&1部の曲 

7日 9:00~集合 
午前:分奏、 午後~夜間:合奏 18:00~終了 19:00 撤収
♪1部の曲&2部の曲(一部)

フルメンバーでの合奏です。
 

こちらは私の席から見た風景。


2部のポップスステージのスタンドの箇所等も確認しました。
どこでスタンドするのか?・・・それは当日、文化会館で観ていただきたいと思いマス

サブステマネさん(当日よろしくお願いします)他、団員メンバーからいただきました。


皆さま、長い時間ほんとうにお疲れ様でした。
合計4日間の強化練習の日程はすべて終了しました。
あとは、来週のゲネプロと前日のホール練習と当日のリハーサル。そして本番です!

これまで、去年からたくさんの時間をかけて練習してきました。そのことを忘れずに
聴いてくださるお客様に楽しんでいただけるよう、私たちも楽しんで合わせていきましょう☆

来週は、アミューあつぎ(予定)でゲネプロです。
場所&集合時間等、変更になる場合もありますので、連絡メールを確認してください。

*** 演奏会まであと13日!(9/8現在) ***

では。今回はこのへんで。また来週~!

th@Cla

テーマ : 吹奏楽
ジャンル : 音楽

8月31日の練習

こんにちは8月31日の練習日記です。

予定では睦合南公民館でしたが変更になり、南毛利学習支援センターでの練習となりました。

先週から、コンテナの中に保管してある楽器(お借りしているもの)を運ぶため、
トラックの中にある楽器を先に降ろし、その後コンテナの楽器を運ぶ作業があります。

12:00~楽器出し(2回に分けて)、セッティング
13:30~合奏
序曲、マードック、コッペリア、マーメイド、お気に入り
18:00~ミーティング、打楽器搬出
19:00~片付け、撤収

今回は、1部の全曲を1曲目から順番にさらっていきました。
先週は通しが中心でしたが、今回はフレーズごとに区切って(またはパート・セクションごとに)
演奏する場面が多かったです。(時には休憩をとるのも忘れるほど?!集中していましたね)

来週は、2回目の強化練習です。(早っ
先週&今回と、練習してきたことを生かせるように。がんばりましょう

場所は南毛利学習支援センターで、開始時間(楽器出し・開始予定)は、12:00となっています。
場所・時間等変更になる場合もありますので、連絡メールを確認してくださいネ☆

今日のお菓子。ん?韓国海苔!(海外渡航者あらわる) ごちそう様でした~


では、今回はこのへんで!また来週~

th@Cla

プロフィール

acwo

Author:acwo
厚吹日記へようこそ!!

アクセスカウンター
最新記事
リンク
カテゴリ
編集長へのご意見、ご要望はこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

月別の記事