fc2ブログ

3月29日の練習

こんばんは th@Claです。

3月最終の練習となりました。
といえば…春休み、新学期、年度末、異動?などなど。何かと慌しいですが気もちも引き締まりますよね。
天候面でも、気温も1日のうちで大きく変動しますので、体調にも気をつけていきましょう~。

今回の会場は、睦合南公民館(展示室)です。

~メニュー~
12:00~楽器出し
13:00~合奏
陽はまた昇る、The Seventh Night of July~たなばた
試奏として
ミッションインポッシブル、スパイ大作戦のテーマ
15:00~訪問演奏会(4/12 紅梅学園)の練習
マーチ「忠誠」、花は咲く、時代劇スペシャル、スーダラ伝説(植木等)、ダニーボーイ、マンボメドレー
17:00~ミーティング、片付け 
17:50~完全撤収

今回は、訪問演奏会で打楽器をお手伝いいただくメンバーさんをお迎えしました。ありがとうございます!
当日もよろしくお願いいたします。

********************************************★:*:・°☆:*:・°

今回も譜面がいっぱいだー


まだまだあるぞ!


本当にたくさん演奏しましたです。皆さんお疲れ様でした!

来週の会場も、睦合南公民館です。
ではでは。また来週~!

スポンサーサイト



テーマ : 吹奏楽
ジャンル : 音楽

3月22日の練習

こんばんは!th@Claです。

少しずつ春らしくなってきてます!暖かいのはやっぱりいいな~
サクラの開花も、もうすぐそこまで来てますょー

今回の会場は、睦合南公民館(集会室)でした。
高井先生お休みのため、コンミスさんの指導による練習でした。

~メニュー~
13:00~楽器出し
13:40~合奏
陽はまた昇る、The Seventh Night of July~たなばた~
15:30~訪問演奏会 (4/12 紅梅学園) の練習
マーチ「忠誠」、スーダラ伝説(植木等)、時代劇スペシャル ほか
16:50~ミーティング、片付け 
17:50~完全撤収

毎年お邪魔している紅梅学園さんへの訪問演奏会。今年もお伺いさせていただく事になりました。
4月12日(日曜日)。楽器紹介もあります☆ どうぞよろしくお願いします!

********************************************★:*:・°☆:*:・°

The Seventh Night of July~たなばた~(酒井格:作曲)は、今年の定期演奏会の演目と決まりました。
酒井さんが高校生のときに作った、吹奏楽のための最初の作品として知られています。
織姫(A.Sax)と彦星(Euph)の再会のシーンを再現したとされる中間部をはじめ、全体通して、
作者が所属していた吹奏楽部の様子、賑やかなやりとりが聞こえてきそうな・・・イキイキした雰囲気の作品だと思います。

う~ん、私も、昔(○年前?!)の思い出を蘇らせながら、気分だけは吹奏楽部員時代に戻って練習してみたいと思います☆

来週の練習も、睦合南公民館で行います!
では。また来週ー!

テーマ : 吹奏楽
ジャンル : 音楽

3月15日の練習

こんばんは~th@Claです。

昨日の訪問演奏会、お疲れ様でした!
今回の会場は南毛利学習支援センターです。
高井先生お休みのため、コンミスさんによる指導で進められました。

~メニュー~
12:00~楽器出し
13:00~合奏
陽はまた昇る、「シチリア島の夕べの祈り」序曲、たなばた~The Seventh Night of July~
試奏として
「レ・ミゼラブル」よりセレクション、ハリウッド万歳、スパイ大作戦のテーマ
16:40~ミーティング、片付け 
17:50~完全撤収



1曲通して感じをつかむ曲、じっくり・みっちり~の曲、色々でした。
今回も、譜面台にはたくさんの譜面がずらずらっと並びました。

********************************************★:*:・°☆:*:・°

休憩時間には、
練習に顔出してくださったサブステマネSさんが、またまた!ケーキを買ってきてくださり・・・

コンミスさんと木管メンバーも


金打のみなさんも


あっというまに居なくなっちゃった。 → 音楽準備室



今回は(やっぱり出遅れてしまった私に代わり)しっかりケーキ画像を撮ってくれたメンバーさんが早速送ってくれました!(ありがとうございますー)

途中からちょっとだけ休憩を延長?して、Trpの新入団員さんを囲んで親睦会を。
しばし、練習を離れて、みんなでおしゃべりに興じるメンバーたちなのでした。
エネルギー補給できたし、後半の練習頑張れたかな?!ごちそう様でした☆

来週の会場は、睦合南公民館です。よろしくお願いします!
では、また

th@Cla

テーマ : 吹奏楽
ジャンル : 音楽

3月14日【緑ヶ丘ミニデイ・訪問演奏会】

3月14日(土曜日)
緑ヶ丘地区ミニデイ(緑ヶ丘公民館)にて、訪問演奏会を行いました。

今回は、9時に南毛利支援センターに集合~
10時半まで練習したあと、演奏場所:緑ヶ丘公民館に移動しました。
11時半に控室に集合。ステージの準備をした後、工作室で楽器&譜面をスタンバイ!



12時、集まった皆さんと一緒にお昼ご飯をいただきました。



ちらし寿司、お吸い物、そしてなんと!デザートのあんみつ、ヤクルトまで付いています。
今日のお客様と団員メンバー、みんなで賑やかに楽しくランチをいただきました☆ご馳走様でした!

演奏会の曲目は

♪ダニーボーイ
♪メモリーズ・オブ・ユー
♪タイスの瞑想曲
♪花は咲く
♪加山雄三メドレー
♪365歩のマーチ


花は咲く、では、聴衆のみなさんも一緒に口ずさんでくださいました。
演奏は楽しんでいただけたでしょうか??
9月12日(土曜日)の定期演奏会にも、ぜひ聴きにきていただけたら嬉しいです!

今回の演奏に参加してくれたメンバーのみなさん、お疲れさまでした。
錦織(圭)さん似?(世話役の方に”似てる”って紹介されてました)の団長はじめ役員さん、
司会を務めてくれたS.BassのNさん(もうすぐママです)も、ありがとうございました☆

明日の日曜日は通常の練習です。よろしくお願いします~

th@Cla

テーマ : 吹奏楽
ジャンル : 音楽

3月8日の練習

こんばんは

なかなか暖かくなってくれないですねぇ~
そうこうしているうちに、わたくし@thは花粉症が全盛期に。。
毎日、風邪を引いてるわけでもないのに、マスクが手放せませんみなさんは大丈夫ですか?

今回の会場は、睦合南公民館(展示室)でした

~メニュー~
12:00~楽器出し
13:00~合奏
陽はまた昇る、「シチリア島の夕べの祈り」序曲
14:40~訪問演奏会 (3/14 緑ヶ丘ミニデイ)の練習
メリーウィドーよりワルツ、加山雄三メドレー、タイスの瞑想曲、花は咲く、メモリーズオブユー、365歩のマーチ
16:50~ミーティング、片付け 
17:50~完全撤収

今度の土曜日が本番です。参加される方は、午前中に南毛利に集合・練習してから現地入りです。
早いですが、がんばりましょう☆よろしくお願いします。

********************************************★:*:・°☆:*:・°

ところで、シチリア島って…地球の何処らへんに位置するかご存知ですか?
ということで、調べてみました!
名前からして「南の島」「リゾート」という雰囲気ですが、実はイタリア領なのです。
イタリア(ブーツの形)の先端の南西側にぽっかり浮かぶ島(地中海最大)でした。

昔は、色々な国や地域の領土として変遷を重ねて・・・独特の歴史をたどります。
「シチリア島の夕べの祈り」は、フランス領時代に実際に起きた「シチリアの晩鐘」という事件を元に書かれたそう。
総督の娘と島の青年、フクザツな親子関係、島民とフランス人の難しい人間模様?が描かれているようです。

来週の会場は、南毛利学習支援センターですょ
ではっ、また来週~!

テーマ : 吹奏楽
ジャンル : 音楽

プロフィール

acwo

Author:acwo
厚吹日記へようこそ!!

アクセスカウンター
最新記事
リンク
カテゴリ
編集長へのご意見、ご要望はこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

月別の記事