fc2ブログ

5月31日の練習

こんばんは 5月31日の練習日記です。

5月もなんと最終日!早い。早すぎる あっという間に6月に突入ですょ。
本番まであと4ヶ月とちょっとです。個人練習をしっかりして、自信を持って合奏に臨めるようにがんばりましょう。

今回は、睦合南公民館で練習を行いました。

メニュー

12:00~楽器出し
13:00~合奏(定演・第二部の曲と訪問演奏の候補曲)
バックトゥーザフューチャー、シネマ・マンシーニ、「アナと雪の女王」シンフォニックハイライト
ブルータンゴ、タイスの瞑想曲、タラのテーマ(風と共に去りぬ)
17:00~ミーティング、片付け
17:50~完全撤収

今回は、途中からホルンのS先生が参加してくださいました。ありがとございます!
TubaとEuphのH夫妻とClaのしーちゃんも遊びに来てくれました。ベビーカーに乗った可愛いゲストさんも。
大きな音にも平気な様子でにこにこご機嫌?でした。また来てくださいね~
ブルータンゴとタイスは久しぶりの合奏。合わせていくうちに少しずつ思い出して来ました。

********************************************★:*:・°☆:*:・°

合奏の部屋(集会室)は、ちょっと蒸し暑かったです。これからだんだん夏に近づいて来ますね
体調に気をつけていきましょうネ。

皆さん、お疲れ様でした。
来週の会場も、睦合南公民館です。よろしくお願いします!では

th@Cla
スポンサーサイト



テーマ : 吹奏楽
ジャンル : 音楽

5月24日の練習

こんにちは! 5月24日の練習日記です。

喜寿お祝いの会に出席された皆さん、お疲れ様でした。
たくさんのメンバーに囲まれて、先生、嬉しそうでしたね。

さて、今回の練習は当団トレーナーの戸坂先生にお越しいただきました。
練習をみていただくのは久しぶりです。どうぞよろしくお願いいたします。

メニュー

12:00~楽器出し
13:00~合奏(トランペットパートは別室で高井先生指導によるパート練習)
陽はまた昇る、たなばた、シチリア島の夕べの祈り
15:00~Trpが加わった全員で合奏
17:00~ミーティング、片付け
17:50~完全撤収

昨年の定演終了から新しく加わったメンバーも多く、「はじめまして」~の雰囲気で始まった練習。
しかし!合奏が始まると先生からユーモアを交えながらも厳しい指導の言葉が飛びます。
シチリア島では特に木管群に細かい動きが多いので、それらを正確に演奏できるようにしなければなりません。
「後から追っかけないで、自ら積極的に(音を出す)!」「自分の音を信じる。」という言葉が印象に残りました。

********************************************★:*:・°☆:*:・°

先生、今回は練習をみていただき、ありがとうございました。
9/12の本番目指し、課題をクリアすべくメンバー全員で頑張って練習してまいります。

皆さん、お疲れ様でした。
来週は睦合南公民館に会場を移して、練習を行いますょ
では、また!

th@Cla

テーマ : 吹奏楽
ジャンル : 音楽

5月23日【高井先生・喜寿のお祝い】

当団の指揮者である高井泰治先生が、喜寿を迎えられました。
おめでとうございます!


5月23日(土曜日)に、厚木の"Bon"にて、お祝いの会が催されました。
主役の高井先生、先生にゆかりのあるプレーヤーの先生方、団員OB・OGの皆さん、そして現在在籍のメンバーが一同に集まりました!

開会の前、取りまとめ役のT嬢と副団長。


コンミスさんによる乾杯の音頭でカンパイ


しばし会食&歓談タイム。会うのが久しぶりな皆さん同士、話は尽きない様子!


会もたけなわ。先生へ、団長から記念品贈呈。続いて、Trpパート・T嬢より花束贈呈です。
   

先生のスピーチ。これまでの人生経験と意外な経歴が語られました 皆、真剣に聞き入っていました。


サプライズのデザートがテーブルに登場!お祝いムードいっぱいのデコレーションが素敵


甘い物には目がないのは先生だけではない?!みんな食べる×∞!向こう側の男子も負けてない。


会の終わりは、副団長による掛け声で一本締め!


皆さん、お忙しいなかたくさんの方々に来て頂き、楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました!
先生と音楽を中心に、またこのような機会に恵まれますことを願ってやみません。



高井先生、これからも益々お元気でご活躍ください!!

th@Cla

PS:ご参加いただいたHさん、今回の記事にあたり写真をお貸しくださりありがとうございました

5月17日の練習

5月17日の練習日記です。

GW週間も終わり、ちょっと落ち着いてきた感じがします。
お出掛けされた皆さん、お家でまったりな皆さん、ガッツリ仕事だったぜ!な皆さん、どんなGWでしたか?
これからは本格的?!に定期演奏会の練習にシフトしていきますよー☆
すこ~しずつ足慣らししながら、がんばっていきましょう。

メニュー

12:00~楽器出し
13:00~合奏
たなばた、喜歌劇「メリーウィドー」より、シネマ・マンシーニ、「アナと雪の女王」よりシンフォニック・セレクション
17:00~ミーティング、片付け
17:50~完全撤収

今回は、メリーウィドーの合奏の前に、オペラの原曲を聴きました。
器楽による演奏とはちょっと違って・・・歌は独特の抑揚があるので、それらを表現するのは難しそうだな~と思いました。
新曲のアナ雪は初見でした。こちらも定演の演目として決定した曲です。もちろん、レットイットゴーも入ってますよ☆
これからの練習メニューに加わっていきますので、よろしくお願いします!

********************************************★:*:・°☆:*:・°

今回、打楽器パートで2名様ご入団!となりました。わー、ホント、うれしいですネ☆
これからもよろしくお願いいたします!
クラリネットパートもこの活気と元気をもらいながら、がんばっていきますですょ。

来週の練習会場も、南毛利学習支援センターです。
では、また来週~!

th@Cla

テーマ : 吹奏楽
ジャンル : 音楽

5月3日の練習

5月3日の練習日記です。
日曜日であり、祝日でもある憲法記念日。

今日はちょっと早めに家を出たのですが、なんと周辺は・・・
近くのレジャー施設や大型ショッピングモールの駐車場を目ざす車で大変な渋滞でありました。
みなさん暑い中お疲れ様です。クルマもヒトも多い休日、気を引き締めて運転したいですネ。

今回は、フルートとトランペットの見学の方、それぞれ1名様が参加されました☆

12:30~楽器出し
13:00~合奏
喜歌劇「メリーウィドー」より、バック・トゥー・ザ・フューチャー、ET~地上の冒険
16:50~ミーティング、片付け
17:50~完全撤収

連休の中日ということで、練習参加人数は少なめでしたね。でも練習内容はなかなか濃かったと思います!
定演・第2部の2作品は、スピルバーグの映画音楽。どちらも手ごたえがあり、やり甲斐ありそうです。
これから更に練習を重ねて、曲を磨いていきましょう~!

********************************************★:*:・°☆:*:・°

今回見学された方フルートの方、入団を表明され、更に!
先日見学→紅梅学園の演奏に参加されたEuphの見学の方、ご入団されました。
最近、一緒に演奏する仲間が増えてきてます☆ウレシイですね~これからもよろしくお願いしますネ!

来週の練習会場は、睦合南公民館です。ヨロシクお願いします。
では、また来週!

th@Cla

テーマ : 吹奏楽
ジャンル : 音楽

プロフィール

acwo

Author:acwo
厚吹日記へようこそ!!

アクセスカウンター
最新記事
リンク
カテゴリ
編集長へのご意見、ご要望はこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

月別の記事