fc2ブログ

7月26日の練習

こんにちは
7月の最終週、26日の練習日記です。

学生さん(小学生~大学・専門学校の一部)はお休みに入ったようです。
社会人も、家事・育児で頑張る皆さんも、夏はイベントいっぱいでそわそわ?しますね。
夏祭り、花火大会・・・ふるさとへ帰省する方も多いでしょう。体調に気をつけて短い夏を楽しみたいですね。

今回も先週同様、南毛利学習支援センターで練習を行いました。
通常と比べて1時間早く始まるスケジュールでした。

メニュー
11:00~楽器出し
12:00~分奏  金管&打楽器:集会室(戸坂先生)、木管:視聴覚室(コンミスさん)
二部の曲を中心に練習
15:00~合奏 (集会室)
バック・トゥー・ザ・フューチャー、マンシーニ、シチリア島の夕べの祈り
16:40~ミーティング、片付け
17:00~完全撤収

今日(こそ)は、合奏のシメはE.T.!と思っていたら、あら・・・なんと、シチリア島というセンセイの指示。
映画の世界から、テーマはオペラへ ”カシャッ” ?と切り替わったのでした。
来週は、E.T. 合奏できるでしょうか。(次回へつづく)

********************************************★:*:・°☆:*:・°

♪久しぶりのお菓子コーナー♪

スカイツリー、黒部ダム それぞれお出掛けしたメンバーさんからいただきました。
ありがとうございました

来週の会場も、南毛利学習支援センターです。
これから定演本番までは、しばらく南毛利が続く予定です。(詳細は週末の連絡を確認ください

では、また来週ー!

th@Cla
スポンサーサイト



テーマ : 吹奏楽
ジャンル : 音楽

7月19日の練習

こんばんは
7月19日の練習日記です。

20日は海の日。カレンダーでは3連休の中日となっております。
今回も先週同様、南毛利学習支援センターで練習をおこないました。

メニュー
12:00~楽器出し
13:00~音楽室
バック・トゥー・ザ・フューチャー、マンシーニ、スパイ大作戦、アナと雪の女王
17:00~ミーティング、片付け、パート練習、個人練習
18:50~完全撤収



今回は心なしか音楽室が狭いです。(決して気のせいではナイ?) フロア全面びっしり!という感じ。
打楽器も準フル編成の上に、奏者がたくさん集まるとサウンドも厚みが増します。

********************************************★:*:・°☆:*:・°

今回は2部を中心に合奏を行いました。(またしてもE.T.にたどり着けず)
各曲、さらうところ満載ですからね~ ひとつひとつクリアしていくしかないのです。
本番まであと練習できるのが7回!ということなので、1回の練習にかける時間を大切にして、次の合奏に反映できるように頑張りましょう

来週の会場は、睦合南公民館  南毛利学習支援センター に変更になりました。
戸坂先生がお見えになり、練習をみていただきます。
そして、合奏開始時間が通常よりも1時間早くなります。(11:00~楽器出し、12:00~合奏開始)
詳しくは、週末の連絡を確認してくださいネ。よろしくお願いします☆

では、今回はこのへんで!

th@Cla

テーマ : 吹奏楽
ジャンル : 音楽

7月12日の練習

こんばんは
7月12日の練習日記です。

暑くなってきました! いよいよ夏本番・到来ですね~
夏といえば・・・厚吹恒例の真夏の特訓 「強化練習」。1回目の強化練習まであと約1ヶ月ですょ。
今回は、戸坂先生をお迎えしての合奏練習です。今期2回目。よろしくお願いいたします!

メニュー
12:00~楽器出し
13:00~分奏  音楽室 : 金管&打楽器(戸坂先生)、視聴覚室 : 木管(コンミスさん)
16:00~合奏  集会室
たなばた、メリーウィドー、シチリア島の夕べの祈り、E.T.
18:00~ミーティング、片付け、個人練習
18:50~完全撤収

 

集会室で合わせるのは、去年12月のアンサンブル大会以来でしょうか。すごく久しぶりな感じです。
椅子を並べ終わった会場を見渡すと、"プレ"強化練習 という風な雰囲気。(あと1ヶ月かぁ、早い。早すぎる!)

********************************************★:*:・°☆:*:・°

戸坂先生、ありがとうございました。
実は前回の練習の前に、大きな怪我をされたとかで…私めは全く気がつきませんでした。
いつも精力的に指導してくださる先生。どうかお大事にしてください。

木管の分奏では、たなばたとシチリア(さらう箇所が多すぎて)に一生懸命で、E.T.まで辿り着かなかったです。
E.T.は、表現面で追いつかない部分を、映画のDVDを観たり原曲を聴いたりして、物語のイメージを膨らませるのも良いのかもしれませんネ。
ちなみに、E.T.とは、”The Extra-Terrestrial”(地球外生命体)の略称であります。映画は1982年に公開されました。
私@thは観ましたょ~。一緒に観ていた友人がポロポロ泣いていたのを思い出します。^^

来週の会場は、南毛利学習支援センターです。
熱中症や夏風邪に気をつけて、栄養&水分をよくとって乗り切っていきましょう~
では、また来週ー!

th@Cla

テーマ : 吹奏楽
ジャンル : 音楽

7月5日の練習

こんばんは!
7月5日の練習日記です。

先週の老人ホームの演奏会、お疲れ様でした!
団長のお話によると、先方の職員の方も入居者さんも今回の演奏を喜んでくださっていたとのこと。
今後も地域の方々のお役に立てる演奏をお届けできるよう、精進していきたいです。

そうそう、演奏終了後は団内でボーリング大会+食事会も催されたんですね。
参加されたみなさん、いかがでしたか!楽しめましたか?
こういったレクを機会に、他のパートのメンバーと話をしたりするのも良いですよね

さて、今回の練習のメニューです。
12:00~楽器出し
13:00~合奏(定演の曲)
たなばた、シチリア島の夕べの祈り、アナと雪の女王、シネマ・マンシーニ
17:00~ミーティング、片付け、個人練習
18:50~完全撤収

会場が睦合のときは、19時まで部屋をおさえてもらっているので、打楽器撤収後に個人練習やパートの打ち合わせをする姿も増えてきました。
少しの時間でも「今日の復習や反復練習」、メンバーのコミュニケーションに活用したいですね。

********************************************★:*:・°☆:*:・°

来週は、今期2回目となります、戸坂先生によるレッスンです。
予定によると、13:00~16:00まで分奏、その後18:00まで合奏練習となっています。
引き続き、個人練習をしっかりやっておきましょう。(前回同様、私も!)

来週の会場は、南毛利学習支援センターです。
練習曲目など詳細は、週末に配信される連絡を確認してくださいネ!
では、また来週~

th@Cla

テーマ : 吹奏楽
ジャンル : 音楽

プロフィール

acwo

Author:acwo
厚吹日記へようこそ!!

アクセスカウンター
最新記事
リンク
カテゴリ
編集長へのご意見、ご要望はこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

月別の記事