fc2ブログ

9月20日の練習

こんばんは th@Claです。
定演の練習に没頭している間に辺りはすっかり秋に。朝晩といわず、日中もだいぶ涼しくなりましたね~

定演が終わって最初の練習日。今回は南毛利学習支援センターで練習を行いました。
まず、定演の1部・2部の録音をみんなで聴いたあと、11月3日(祝)に行われる市民文化祭で演奏する候補曲を練習しました。

メニュー

12:30~楽器出し
13:00~定演の演奏録音を聴く
15:00~文化祭の候補曲の試奏
ブリーズアンドアイ フックトオン・クラシックスVol.1 トゥーランドットより「誰も寝てはならぬ」 マーチ「忠誠」
16:50~ミーティング、片付け
17:50~完全撤収

********************************************★:*:・°☆:*:・°

先週の定演から気分はがらりと一転☆
音楽室の雰囲気は文化祭、はたまた12月のアンサンブルへと移り変わっていました。
あと少ししたら、来期定演の試奏も始まりそうですね。

Tubaの兄さんが定演の動画を編集して、団員に配信してくれました。
自分たちの演奏を客観的に見るのってなかなかできないですからネ。ありがとうございました!

さて、来週は場所を睦合南公民館に移して(予定)、練習をおこないます。よろしくお願いします
では今回はこのへんで!

スポンサーサイト



テーマ : 吹奏楽
ジャンル : 音楽

9月12日【第46回・定期演奏会】

2015年9月12日(土)に厚木市文化会館大ホールで
厚木市民吹奏楽団 第46回定期演奏会を開催いたしました。


無事にこの日を迎えることができ、演奏会を終えることができました。
ご来場のお客様、ご支援・ご協力くださった関係各所の皆様に、団員一同心より御礼申し上げます。


~ プログラム ~

第1部
陽はまた昇る (P.スパーク)
The Seventh Night Of July~TANABATA (酒井格)
喜歌劇「メリーウィドゥ」セレクション (F.レハール)
歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲 (G.ヴェルディ)

第2部
バック・トゥー・ザ・フューチャー (A.シルヴェストリ) 山里佐和子:編曲
シネマ・マンシーニ (H.マンシーニ) 福田洋介:編曲
スパイ大作戦のテーマ (L.シフリン) 真島俊夫:編曲
「アナと雪の女王」シンフォニック・ハイライト S.ブラ:編曲
E.T.より「地上の冒険」 (J.ウィリアムズ) 亀井光太郎:編曲

♪ 風と共に去りぬより「タラのテーマ」
♪ 星条旗よ永遠なれ


今回は前日のホール練習がないため、当日の1日で舞台設営・リハーサル・本番演奏すべてをこなします。


リハーサルのチューング中!ということで、まもなく本番です。


時間は飛んで・・・打ち上げ(1次会)中。
私@thのテーブルはピッチャーが何個行き交ったかわからないくらいでした。いやはやすごかった。笑


先生、演奏や裏方でお手伝いくださった皆様、団員のみなさん、本当にほんとうにお疲れ様でした!
13日(日曜日)は、通常練習はお休みです。ゆっくり休んでくださいね。
次回の練習は、20日(日曜日)、南毛利学習支援センターの予定です。
一息ついてリセットしたら、また次に向かってステップアップしていきましょう

テーマ : 吹奏楽
ジャンル : 音楽

9月6日の練習 【ゲネプロ】&定期演奏会のお知らせ

9月最初の練習は、今度の土曜日に行われる本番のための練習(ゲネプロ)を行いました。

9:00~開場、打楽器搬入(2回に分けて)、セッティング
10:30~合奏スタート
陽はまた昇る、たなばた、シチリア島
12:30~昼休み
13:30~合奏
メリーウィドー、ET、バックトゥーザフューチャー、マンシーニ、アナ雪
17:00~ミーティング 実行委員長から前日ホール練習&当日スケジュールの説明、打楽器片付け
19:50~完全撤収

各曲の注意点を再度確認しながらの合奏です。
ここまで譜面にはたくさんの書き込みをしてきましたが、そこも再度チェック!ですね。
司会を担当してくださる方、ステマネさんも来てくださり、演出面の確認もしました。
当日もどうぞよろしくお願いいたします。

広いはず?の集会室が人&楽器&椅子でいっぱいです。
午後からは、ハープ登場! みんな(特に至近距離のクラリネットたち)の目が釘付けに…。
 

今回はなんとフルートの見学の方1名様が来てくださいました。是非ぜひ!またいらしてくださいね!

去年選曲にはいってから、ここまでの時間・・・ものすごく短く感じました。
今年もお客様に楽しんで聴いていただけるように、1曲1曲に集中して楽しんで演奏したいです。
今回は土曜日開催なので前日ホール練習がなく、1日で舞台設営・リハーサル・本番演奏をこなします。
みなさん、体調に気をつけて1日がんばりましょうネ☆よろしくお願いします!

*** 演奏会まであと6日!(9/6現在) ***

厚木市民吹奏楽団 第46回定期演奏会
◆ 日時: 2015年9月12日(土) 16:30~開場  17:00~開演
◆ 場所: 厚木市文化会館 大ホール (小田急線 本厚木駅 徒歩13分)
◆ 料金: 当日券・500円 前売券・400円  ※小学生以下 無料
◆ 指揮: 高井 泰治
◆ 曲目: 陽はまた昇る(P.スパーク)、The Seventh Night Of July~TANABATA(酒井格)、歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲、(G.ヴェルディ)、E.Tより「地上の冒険」(J.ウィリアムズ) ほか


ぜひ聴きにいらしてください!!団員一同、心よりお待ちしております。

th@Cla

テーマ : 吹奏楽
ジャンル : 音楽

8月29・30日の練習 【強化練習・第2回目】

こんばんは!8月29日・30日の練習日記です。

今回は強化練習の第2回目です。
2日間にわたって集中しての練習は、来週のゲネプロに向けての総仕上げ。
前回と同じく、会場は南毛利学習支援センター(集会室)でした。

29日 9:00~集合 打楽器運搬、セッティング
10:30~合奏  午後~夜間:合奏  21:00~ミーティング 22:00~完全撤収
♪シチリア島、ET、スパイ大作戦 他 

30日 9:00~集合 
10:00~合奏  午前・午後・夜間:合奏  17:00~ミーティング、片付け  19:00~完全撤収
♪1部の曲&2部の曲

29日はトレーナーの先生に練習をみていただきました。

エキストラの皆さんも加わった本番メンバーでの合奏。椅子の並び方も本番と同じです。


打楽器もフル仕様!他団体様より借用したものもあります。ありがとうございます。


私@thの席からだとこんな風に見えるんです。木管低音とサックスさんたちは向かい側ですね。


皆さん、2日間の長丁場、本当にお疲れ様でした。これにて強化練習の日程はすべて終了となります。
来週は1日かけてのゲネプロ。ゲネプロが終われば1週間後が本番です。
ここまで来たら、体調に気をつけながら12日までリラックスして過ごしましょうね。

来週は、今回と同じく、南毛利学習支援センターです。よろしくお願いします。

*** 演奏会まであと12日!(9/1現在) ***

では。今回はこのへんで。また来週ー!

th@Cla

テーマ : 吹奏楽
ジャンル : 音楽

プロフィール

acwo

Author:acwo
厚吹日記へようこそ!!

アクセスカウンター
最新記事
リンク
カテゴリ
編集長へのご意見、ご要望はこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

月別の記事