fc2ブログ

10月25日の練習

こんばんは 10月最後の日曜日・10月25日の日記です。

今回の練習会場は南毛利学習支援センターでした。
先週からの予告どおり、練習の前に「秋季総会」が行われました。

メニュー

12:30~楽器出し
13:00~総会
休憩、セッティング
15:40~文化祭の曲の練習
ブリーズアンドアイ、 トゥーランドットより「誰も寝てはならぬ」、 ザ・サウンド・オブ・ザ・ティファナ・ブラス
17:00~ミーティング、片付け
17:50~完全撤収

********************************************★:*:・°☆:*:・°

総会は、春と秋、年に2回行われています。
イベントの報告や会計担当の役員さんから会計報告があり、役員の改選もあります。
今回は、3年間勤め上げた団長が役員を卒業し、新しい団長が誕生しました。
団長、ほんとうにお疲れ様でした!そして新しい体制のもと、再スタートをきることになります。
より良い楽団運営をめざし、メンバー全員で協力して厚木市吹をつくっていきましょうっ☆よろしくお願いします!

総会終了後は、文化祭の曲を練習しました。本番は来週の火曜日 11月3日(祝・文化の日)です!

今日のホワイトボード。ん?楽器が2本。かわいく描けてる~


来週の会場も、南毛利の予定です。風邪が流行っているようなので皆さん気をつけてくださいね~
では、今回はこのへんで!

th@Cla
スポンサーサイト



テーマ : 吹奏楽
ジャンル : 音楽

10月11日の練習

コンニチハ 10月11日の練習日記。10月12日(祝・体育の日)にお送りします。

体育の日にふさわしく?! 朝からからっと晴れましたねー
私@thはせっせと洗濯・掃除に勤しんでおります。お陰で仕事がススむ・はかどる!おひさまのチカラは偉大なのです。


さて、今回の練習は南毛利学習支援センター(音楽室)で練習を行いました。
カレンダーでは3連休の中日。ということでメンバーは少なめでしたが、いつもどおりのメニューで進行しました。

メニュー

13:00~楽器出し
13:30~文化祭の曲の練習
誰も寝てはならぬ、ザ・サウンド・オブ・ザ・ティファナ・ブラス
15:30~休憩をはさみながら、試奏を3曲
タンホイザー序曲、第一組曲(ホルスト)、シンフォニア・ノビリッシマ
16:45~ミーティング、片付け
17:50~完全撤収

********************************************★:*:・°☆:*:・°

少人数のアンサンブルは、自分の音がよく聞こえるのでニガテなところと向き合う?いい機会だと思います。
ココ、直したいなぁと思ったときがチャンスなので、次の練習に生かせるように反復練習がんばりましょうね。(私も

来週の会場も、南毛利の予定です。
再来週の10月25日秋の総会があります。団員のみなさん、万障お繰り合わせの上ご出席くださいネ。

ではでは。今回はこのへんで!

th@Cla

テーマ : 吹奏楽
ジャンル : 音楽

10月4日の練習

こんばんは 10月最初の日曜日・10月4日の日記です。
今年はお天気がいまひとつの日が多いですが、日曜日は気温も上がってサワヤカな秋晴れになりました

さて、今回の練習は睦合南公民館で練習を行いました。
まず、来期の演奏会へ向けての試奏と、文化祭で演奏する曲を練習しました。

メニュー

13;00~楽器出し
14:00~試奏
アルルの女「第一組曲」、アルメニアンダンスPartI、第三組曲(A.リード)
15:00~文化祭の曲の練習
ブリーズアンドアイ、 トゥーランドットより「誰も寝てはならぬ」、 ザ・サウンド・オブ・ザ・ティファナ・ブラス、花は咲く
17:00~ミーティング、片付け
17:50~完全撤収

********************************************★:*:・°☆:*:・°

11月3日(火・祝)の文化祭で演奏する曲が決まりました。
ラストの「花は咲く」は、お客さんと出演者の皆さん全員で合唱する曲です。私たちも途中から歌います☆
たくさんの方に聴きに来ていただきたいですね。

さて、楽器出しの前に、年末のアンサンブルに向けて練習をしているグループ発見!
毎年早くから練習に取り組んでいるグループがちらほらと見られます。たくさん練習を積んで本番演奏に臨みたいですね。
演奏会の試奏と併せて、楽しく取り組んでいきましょう☆

来週は南毛利学習支援センター(予定)で練習をおこないます。
あと、10月25日は秋の総会がありますので、併せてよろしくお願いいたします。

では今回はこのへんで。また来週ー

th@Cla

テーマ : 吹奏楽
ジャンル : 音楽

プロフィール

acwo

Author:acwo
厚吹日記へようこそ!!

アクセスカウンター
最新記事
リンク
カテゴリ
編集長へのご意見、ご要望はこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

月別の記事