fc2ブログ

11月22日の練習

こんばんは th@Claです。
カレンダーでは勤労感謝の日を含む3連休の中日!11月22日の日記です。

今回は、久々に睦合南公民館(集会室)で練習を行いました。

メニュー

12:30~楽器出し
13:00~試奏 
音楽祭のプレリュード、シンフォニア・ノビリッシマ
14:00~休憩をはさんで、定演クラシック・アレンジ候補を聴く
アイーダより「凱旋行進曲」、こうもり序曲(こちらは決定曲)、アイーダ原曲(抜粋)
15:00~こうもりの練習
16:00~アンサンブルの練習、個人練習 ほか(集会室は18:00まで、展示室は19:00まで)
18:50~完全撤収

********************************************★:*:・°☆:*:・°

今回は貴重な練習時間の中から、候補曲を聴く時間をとっていただきありがとうございました!(実行委員会より)
アンサンブルの練習では、選曲も決まって各グループそれぞれ熱心に練習に取り組む姿が見られました。
うーん、どこもがんばってますね! クラリネットは今年は4人で演奏します

1階の展示室です。Claは輪になって練習。向こう側ではSax、その並びでOb、反対側でFlのメンバーが練習していました。
151122_1759~010001

「アンサンブル」という単語が飛び交うようになったということは、クリスマスが近づいて来たということですね~
冬の風物詩として、既に定着?しているアンサンブルでございます。12月20日が本番です!

来週の練習は、今回と同じく睦合南公民館です。詳細は週末の連絡をご確認くださいね。

ではでは。また来週ー
スポンサーサイト



テーマ : 吹奏楽
ジャンル : 音楽

2015.11.15(日)の練習

こんにちは~Trbのしろです🌼

11月15日は10:00~18:00南毛利学習支援センターでの練習でした!
朝から雨でしたが、私は10:30に到着してアンサンブルの練習をしました。
フルートのメンバーはもう4人で合わせて練習してましたよ!
金管も負けてられませんね~!!!



さて、今日は13:00~16:00まで、来年の演奏会の試奏として"フラッシングウィンズ"、"風紋"と、確定した"こうもり"の合奏をしました~!

こうもりは三拍子のワルツが楽しいですね🌼他のパートがメロディを吹く中、Trbは裏打ちが多いですが私はノリノリで吹いてます💃

そして今日は、トランペットパートに1人新しく仲間が入団されました!!!!わーい(*゚ー゚*)!!
これでトランペットは8人!?大家族ですね~✴✴
みんなで厚木市吹を盛り上げていきましょう~!🎉🎉🎉


では、今日はこのへんで~またねー👋👋


11月8日の練習

こんばんは 11月8日の練習日記です。
先週は、トロンボーンパートのしろちゃんが日記を書いてくれました!
一緒に厚吹日記を発信する仲間が増えてうれしいです☆皆さん、今後も応援よろしくお願いしますネ

さて、今回は久々に雨模様の寒い1日でしたが、たくさんのメンバーが集まりました。
更に、トランペットとクラリネットで2名の見学者をお迎えしました。

メニュー

12:30~楽器出し
13:00~試奏  行進曲「K点を越えて」、オーディナリー・マーチ、マーキュリー
14:30~休憩をはさみながら 喜歌劇「こうもり」序曲の練習
17:00~ミーティング、片付け
17:50~完全撤収

********************************************★:*:・°☆:*:・°

「こうもり」は、定演・第1部の曲、決定!となりました。次週からも引き続き練習を続けていきます。
第47回・定期演奏会、12月のアンサンブル大会の実行委員のメンバーも揃いました。
団員みなさんの協力のもと、より良い演奏会を目指していきますので、併せてよろしくお願いします!

そう!来月20日(当団では最終の練習日)には、恒例の団内アンサンブルが行われます。
今年も出演グループ、それぞれの個性が光る演奏が繰り広げられると思います☆楽しみですね。

休憩時間です。この日の音楽室はいつになく暑かったです。


見学の方も練習にご参加いただきありがとうございました。また是非いらしてくださいね!

来週の練習会場は、今回と同じ南毛利学習支援センターです。
では今回はこのへんで。また来週ー 

th@Cla

2015.11.3(祝)音楽発表会

こんにちは!
私、今回初めて記事を書きます!Trbのしろです🌼よろしくお願いします😌🌼

ブログを書くのは初めてということもありましてドキドキです😊

さて、少し遅れましたが
11月3日(文化の日)は本楽団の本番として、「第53回市民文化祭 音楽発表会」に出演しました!場所は厚木文化会館でした。

日程としては、
9:00~ 南毛利学習支援センター 集合→リハーサル
11:45 片付け 文化会館へ移動 昼食
13:00~ 「音楽発表会」開演 客席にて鑑賞
16:40~ 演奏
    そよ風と私
    ティファナ・ブラス
    誰も寝てはならぬ
16:55 全体合唱
    花は咲く
17:00 文化祭終了 片付け
    解散

参加人数は、27名と小編成でしたが、私達らしい演奏ができたと思います🌼
聴きに来てくださった皆様、ありがとうございました😌

またひとつ本番が終わり、次は 本楽団の 本楽団による 本楽団のための「アンサンブル大会!」が12月20日に行われます🌼
私、しろは、この楽団に入って初めてのアンサンブルでございます!Trbでアンサンブル。なかなか緊張しますが、頑張って練習してみんなを驚かせたいものです!見てろよっみんな!!🙋←
今週から毎週水曜日の19:00~22:00に南毛利学習支援センターにて、練習場所を確保してます!皆さんどしどし参加しましょう🐤

今回はこの辺でっ👍またね~👋

11月1日の練習

こんばんは 
11月に入りました!(早いねー)だんだん寒くなってきた11月の最初の練習日記です。

今回は、文化祭直前の練習。会場は南毛利学習支援センター(音楽室)でした。

メニュー

12:30~楽器出し
13:00~試奏
喜歌劇「こうもり」序曲、マーキューリー、行進曲「K点を越えて」、オーディナリー・マーチ
14:00~休憩をはさみながら、文化祭の曲の練習
ブリーズアンドアイ、ザ・サウンド・オブ・ザ・ティファナブラス、誰も寝てはならぬ、花は咲く
16:20~文化祭出演にあたっての説明、ミーティング、片付け
17:50~完全撤収

********************************************★:*:・°☆:*:・°

文化祭を2日後に控えて、最後の練習となりました!
センセイからの各曲の注意点を確認しながら、合奏中心に進みました。
たくさん合わせて練習したので、あとは本番演奏、楽しみましょうねっ☆

今回は合奏の前に、来期演奏会に向けての試奏も行いました。
定演後に1回試奏した「こうもり」と、”マーチ”が3曲登場!
それぞれテイスト?が異なりましたね。久しぶりにマーチも良いなぁと思いました。

3日は朝、南毛利に集合!です。本番演奏は、厚木市文化会館「大ホール」にて16:45頃~です!

ではっ 今回はこのへんで!

th@Cla

テーマ : 吹奏楽
ジャンル : 音楽

プロフィール

acwo

Author:acwo
厚吹日記へようこそ!!

アクセスカウンター
最新記事
リンク
カテゴリ
編集長へのご意見、ご要望はこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

月別の記事