fc2ブログ

4月24日の練習・春期総会

4月の最終週、24日の日記です。

先週の日曜日、海老名市文化会館で行われたBRASSMIXに当団メンバーが参加させていただきました。
皆さんの演奏を聴くことも、色々な意味でとても勉強になりますし刺激にもなります。
この機会に演奏させていただいたことを今後の課題として、より良い演奏を目指してこれからも練習を重ねていこうと思います。
主催者様、ご来場いただき聴いて下さった皆さん、ありがとうございました。

24日は、厚木市民吹奏楽団では春期定例総会を開催しました。
会計担当役員より、昨年度の事業報告・収支報告、今年度の事業計画・予算などの報告がありました。
当団では1年に2回(春と秋)、総会を実施しています。お陰さまで滞りなく終了いたしました。

********************************************★:*:・°☆:*:・°

総会終了後、残り時間は定期演奏会の練習です。
今回はピアノが入る3曲を中心に練習しました。ピアノの音が入ると演奏がぐっとエレガントになりますね
14:00~
江~姫たちの戦国、民衆を導く自由の女神、スターウォーズ、ジャパグラXVIII、サウンドオブミュージック、アイーダ
16:45~ミーティング、片付け

ところで・・・ ・・・ 「江」って何?何者? (江の島の「江」と書いて、「ごう」と読みます)
江は、戦国時代の武将・浅井長政とお市の方(織田信長の妹)の娘(三姉妹の末っ子)。信長の姪にあたるのですね。
幼い頃から家族や夫を戦乱で亡くしながらも、その後徳川家に嫁ぎ2代将軍・秀忠とともに戦乱のない世の中をを目指して奔走します。
2011年にNHKの大河ドラマとして放映された時は、江を上野樹里さん、徳川秀忠を向井理さんが演じました。
オープニングテーマの約3分間のなかに、動乱の時代を強く生き抜いた女性が表わされていると思います。

さてさて。来週の練習は睦合南公民館です。
連休でお出かけや帰省する方は、気をつけて。いってらっしゃい!練習のみんなもがんばろうね

th@Cla
スポンサーサイト



4月10日【紅梅学園・訪問演奏会】

4月10日(日曜日)、紅梅学園さんにお伺いして演奏してまいりました。

朝9:50に現地に集合。
会場の体育館(厚木精華園さん)をお借りして打楽器と椅子の設営を済ませ、本番前の練習を行いました。
敷地内の桜、今年も綺麗に咲いています。新緑も目だってきています。春だな~
 

~ 演奏曲目 ~
♪アメリカン・パトロール
♪ゴッドファーザーII~愛は誰の手に
♪演歌メドレーI
♪鈴懸の径
~楽器紹介~
♪花
♪演歌メドレーII
EC ラデッキー行進曲

今回は、行進曲、映画音楽、昭和の演歌・愛唱歌、ジャズなど、楽器紹介も織り交ぜて色々なジャンルの曲を演奏しました。
一緒に手拍子をしたり、楽しんで聴いてくださってる様子を近くで感じながら演奏できたので、私たちもとても楽しく演奏できました。聴いていただき、ありがとうございました!!
演奏会が終わり、入所者さんからお花を受け取った高井先生。その後も皆さんから握手攻め?にあっていました。
先生、参加したメンバーの皆さん、1日お疲れ様でした!

来週は、通常練習は個人練習となります。
海老名市文化会館で行われる「BRASSMIX(アンサンブルジョイントコンサート)」に当団メンバーが参加します。
 120サロン、17:00開演です。ぜひ、聴きに来て下さいね。

th@Cla

4月3日の練習

4月に入りました。桜も満開! 3日の練習日記です。

今回の会場は、先週と同じく睦合南公民館:集会室でした。

~メニュー~
12:00~楽器出し
13:00~訪問演奏(紅梅学園)の練習
アメリカン・パトロール、ゴッドファーザーII、演歌メドレーI、鈴懸の径、花、演歌メドレーII、ラデッキー行進曲
15:30~定期演奏会の練習
民衆を導く自由の女神、こうもり
16:50~ミーティング、片付け、アンサンブルの練習
18:50~完全撤収

来週は紅梅学園さんにお伺いして演奏します。お客様に楽しんでいただけるよう、頑張りましょう。

元団員・Sさん来場。練習の後になんと!みんなにデザートを持ってきてくださいました。ありがとうございました!
色んな種類があって、私はパンプキンプリンをいただきました。甘くてクリ~ミ~で美味しかったです


来週は現地に集合して本番前に練習をします。場所やスケジュールなど、配られた資料を確認ください。
では、また☆

th@Cla
プロフィール

acwo

Author:acwo
厚吹日記へようこそ!!

アクセスカウンター
最新記事
リンク
カテゴリ
編集長へのご意見、ご要望はこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

月別の記事