11月13日の練習
こんばんは
11月13日の練習日記です。
ここ数日寒い日が続いていましたが、この日は良い天気、ぽかぽか陽気でした
今回の練習会場は睦合南公民館。フルートの見学者1名様
をお迎えしました。
メニュー
12:30~楽器出し
13:00~合奏(訪問演奏の試奏、定期演奏会の曲)
演歌メドレー、演歌メドレー2、日本の詩情、演歌えきすぷれす、祝典序曲、斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 ほか
16:00~ミーティング ⇒ アンサンブルの練習、個人練習など
17:30~片付け
18:00~完全撤収
********************************************★:*:・°☆:*:・°
今回の練習も、先生お休み⇒コンミスによる指導で進められました。
試奏は、昭和歌謡、愛唱歌のメドレーが中心でした。
また、定期演奏会の第1部の曲が決定しました。今回から来年の9月に向けて継続して練習していきます。
アンサンブル大会に向けての練習は、グループでも個人でも集中して練習していましたね!
あと1ヶ月。がんばっていきましょう。
来週の練習は、南毛利学習支援センターです。よろしくお願いします。
では、また。
th@Cla

ここ数日寒い日が続いていましたが、この日は良い天気、ぽかぽか陽気でした

今回の練習会場は睦合南公民館。フルートの見学者1名様

メニュー
12:30~楽器出し
13:00~合奏(訪問演奏の試奏、定期演奏会の曲)
演歌メドレー、演歌メドレー2、日本の詩情、演歌えきすぷれす、祝典序曲、斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 ほか
16:00~ミーティング ⇒ アンサンブルの練習、個人練習など
17:30~片付け
18:00~完全撤収
********************************************★:*:・°☆:*:・°
今回の練習も、先生お休み⇒コンミスによる指導で進められました。
試奏は、昭和歌謡、愛唱歌のメドレーが中心でした。
また、定期演奏会の第1部の曲が決定しました。今回から来年の9月に向けて継続して練習していきます。
アンサンブル大会に向けての練習は、グループでも個人でも集中して練習していましたね!
あと1ヶ月。がんばっていきましょう。
来週の練習は、南毛利学習支援センターです。よろしくお願いします。
では、また。

th@Cla
スポンサーサイト