fc2ブログ

11月26日の練習

こんばんは!th@Claです。
朝と晩は冷え込むようになりました。夏生まれのせい?なのか、私は寒いのが苦手です。
そんな我が家には小さなヒーターが2台のみ。すぐに暖まるガスファンヒーターが欲しいです。。

今回は南毛利学習支援センターで練習を行いました。

12;00~楽器出し
13:00~定期演奏会の練習と試奏
 (詩的間奏曲、ディズニーメドレーII、パイレーツオブカリビアン、ハリーポッター組曲) → コンミスの指導
15:00~アレンジ曲の練習 (スラブ行進曲、タンホイザー序曲) → 先生の指導
17:00~ミーティング、片付け
17:50~完全撤収

********************************************★:*:・°☆:*:・°

今回の試奏は久々に映画音楽から2曲。あと、先週に引き続き、ディズニーメドレーを。
ディズニーメドレーにはいろいろなバージョンがあるのですね。ディズニーの世界は本当に奥が深いです。

今回はEuphパートに見学者さんが来たり、お休み中だった団員さんが復帰したり、練習場は終始賑やかでした。人数が多いっていいですね!☆
厚吹では、まだまだ団員募集中です。見学をご希望の方は以下のリンクよりお気軽にお問い合わせください。
https://www.atsugiwind.com/blank

ではまた来週~~!

スポンサーサイト



11月19日の練習

こんにちは!Thom@sです!
最近寒さがぐっと増してきました❄️
私はもうすでに春が待ち遠しく感じています🌸
今週も南毛利学習支援センターで練習を行いました

**********************************************************
練習メニュー
定期演奏会の試奏

天国の島
詩的間奏曲
オペラ座の怪人
キャッツメドレー
ディズニーメドレーⅡ
ディズニーメドレーⅢ
人生のメリーゴーランド
**********************************************************

今日は参加人数が少なく、10人強でした。
少ないからこそ、他のパートの音や自分の音に神経を研ぎ澄ませることができたと思います。
今日はトランペットではなく、スネアドラムを演奏しました🥁
普段とは違う楽器も楽しいですね!
他のパートから眺める自分のパートはまた違って見えましたよ!

それではまた来週〜✋

11月12日の練習

こんにちは☆th@Claです。
文化祭も終わり、季節は秋から冬へ!そんな雰囲気の今日このごろです。

今回は南毛利学習支援センターで練習を行いました。(今月はすべて南毛利での練習です)

12;00~楽器出し
13:00~試奏 (天国の島、詩的間奏曲、第六の幸福をもたらす宿) → コンミスの指導
15:00~アレンジ曲の練習 (スラブ行進曲、タンホイザー序曲) → 先生の指導
17:00~ミーティング、片付け
17:50~完全撤収

********************************************★:*:・°☆:*:・°

今回の練習では、前半がコンミスS女史、後半が高井先生の指導で進められました。
定演の演目については、実行委員会で選曲が進められています。来期はどんなテーマになるのでしょうか?!

Jeffさんも書いていますが、来年の4月に春のコンサートを開催することになりました。
今年の1月に初めてのアンサンブルコンサートを開きましたが、今回は合奏も入る予定です!

来月は年末の訪問演奏の練習も入ってくると思います。寒くなってきたので、風邪やインフルに気をつけましょうね
ではまた来週ー!

11月5日の練習

こんにちは、Jeffです
最近、自転車で南毛利の練習場所に来てみたのですが、練習前にヘロヘロになってしまいました
坂道で自転車を押して歩ってしまったのは我ながら情けなかったです
やっぱり運動はしないといけませんね
今日の練習は南毛利学習支援センター 音楽室で行われました
12:00  集合 楽器だし、セッティング
13:00   定期演奏会の試奏
試奏曲: 詩的間奏曲(バーンズ)、パイレーツオブカリビアン組曲、ハリーポッター組曲、1812年
17:00  ミーティング、片づけ
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
厚吹では4/15(日)にミニコンサートを開催します!
会場は厚木市文化会館小ホールで行います
内容はこれから詰めていきますが、ポップスなど親しみやすい曲を中心に選曲予定です
ぜひご来場ください(* ´ ▽ ` *)
それでは

11月3日【市民文化祭に出演しました】

11月3日・文化の日、厚木市民文化祭「音楽発表会」に出演しました!

文化祭は厚木市の行事として毎年開催されていて、音楽発表会は夏に行われた青少年コンクールの入賞者と市内で活動する音楽関連の団体が練習の成果を発表します。
今回もピアノ、ギター、ハーモニカ等の器楽演奏や合唱など、様々な団体が演奏しました。



私たちは、午前中に南毛利でリハーサルを行った後、各自昼食をとり文化会館へ移動しました。
・15:00~16:00 101楽屋で音だし&個人練習 → チューニング (打楽器はステージ脇の入口付近に運搬後、待機)
・16:40~本番演奏(プログラムの最後) → 終了後片付け → 解散  という流れでした。  

~演奏曲目~
・パクス・ロマーナ
・そよ風と私
・美空ひばりメドレー
・花は咲く(全体合唱)

余談ですが、メンバーのなかには会場で知っている顔を見つけて「久しぶり~!元気?」「また顔出しに来てよ」と声をかけるシーンも多くありました。世間は狭い?のか、音楽をしているとどこかで繋がることってありますよね。
そういうご縁が広がって、また音楽つながりの輪ができて行ければ良いなぁ、と、ふと感じたのでした。

演奏参加の団員の皆さん、朝からまる1日、お疲れ様でした!
ゆっくり身体を休めて、また明後日からの練習、がんばっていきましょう☆

最後になりましたが、今日1日会場内で裏方の仕事をお手伝いをされ、演奏にも参加した、Uさん@Trb、Kさん@Fl
本当にお疲れ様でした。ありがとうございました!

th@Cla
プロフィール

acwo

Author:acwo
厚吹日記へようこそ!!

アクセスカウンター
最新記事
リンク
カテゴリ
編集長へのご意見、ご要望はこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

月別の記事