fc2ブログ

7月28日の練習

こんばんは。スタミナです。
そろそろ梅雨が明けそうですね…暑い夏がやってきます
吹奏楽で使用する管楽器は、楽器が温まると音程(ピッチ)が上がります。
ちなみに吹奏楽で唯一の弦楽器コントラバスは、楽器が温まると音程が下がります…
奏者は、周りの音を聴きながら音程を合わせて演奏しています。

今日のメニュー
1.カバレリア・ルスティカーナより「オレンジの花は香り」
2.歌劇「ナブッコ」より ~行け我が思いよ、金色の翼に乗って~
3.セミラーミデ序曲
4.ユーレイズミーアップ
5.セレブレイト
6.アルメニアンダンス

  
毎回できるだけ本番に近い並び方で練習してます。

  
余裕があるように見えますが以外ときつめな音楽室。今日のお土産は沖縄と八ヶ岳。ご馳走様!

今日は、演奏会のポスターが出来上がってきました。もう少しすると街中で見かけるようになると思います。
本番に向けて準備が進んでいます。暑さに負けず団員一同頑張ります!
スポンサーサイト



7月21日の練習

こんばんはth@Claです。 7月下旬になろうというのにまだ梅雨が明けません
私はクセ毛のため・・・空気中の湿気が多いと、髪の毛がぼわッと膨張?してしまいます。。
早くカラッと晴れて、夏にならないかなぁ~と思う今日この頃です。

今日のメニュー
・13~16時 定演第2部、3部の練習(おもに合唱4曲)
・16~17時 定演第1部の練習 (セレブレイト、マイフェアレディー)
・ミーティング、片付け
・17:50 完全撤収
********************************************★:*:・°☆:*:・°

定演本番まであと2か月となり、色々な準備も本格化してきました。
知恵とチカラ?を出し合って、本番終了までがんばっていけたらと思います。
賛助のみなさま、団体様のお力添えもいただいております。より多くの方に楽しんでいただける演奏会にしたいです☆彡

  
準備も進んできていますが、演奏も大事! 練習も集中してがんばろう~

最近、厚吹日記の書き手の団員さんが新しく仲間入りしました
これからも応援もよろしくお願いします☆彡

7月14日の練習

はじめましてスタミナともうします。本日の練習日記は、私がお送りします。

巷では三連休の中日ですが、午前中からクラリネットがパート練習を行ったり、普段より早く練習場所を借りて個人練習を行ったりと、本番に向けて気合いが入ってきた感じです… 常に気持ちだけは、前向きなんです。

今日のメニュー
1.セミラーミデ序曲
2.レ・プレリュード
3.カバレリア・ルスティカーナより「オレンジの花は香り」
4.美女と野獣
5.アルメニアンダンス パート1

今日は、前半は音楽室で練習し、後半は集会室に移動して練習を行いました。
集会室では、2部のステージレイアウトのオケピットスタイルで練習を行い、演奏スペースの確認をしました。
本番では、演奏者の他にコーラスの方達が約100名舞台に立つので、スペースの確認が大切です。
いざ演奏が始まった時に、楽器をかまえることが出来ないと大変ですからね…
出演者の数に合わせて舞台が広がってくれると良いのですが、そうもいかないので、パツパツなスペースでの演奏になりそうです…

 

 

上手く演奏できると良いのですが…結果は、乞うご期待!
是非、演奏会を聴きに来ていただき、その目と耳で確認してみてください。
練習の後は、差し入れのケーキとお土産のうなぎパイ…
ちなみに、うなぎパイは、なぜ夜のお菓子なんでしょ…と野暮な質問をしつつ本日の練習報告を終わります。

7月7日の練習

こんにちは!!今日は湿度が高くてじめじめしていますが、そんな気分を吹き飛ばすように今日も元気に生き生きと合奏しました⭐

☔今日の練習メニュー☔
1、カバレリア・ルスティカーナより「オレンジの花は香り」
2、歌劇「ナブッコ」より~行け我が思いよ、金色の翼に乗って~
3、「ローエングリン」より「婚礼の合唱」
4、セミラーミデ序曲
5、アルメニアンダンス

第2部の曲は吹奏楽の演奏と合唱団の皆さんとの協奏になっています❗
合唱団の方々と上手く合わせられるかとても不安...😰いつでも合わせられるように残り少ない期間を頑張って練習していきたいと思います👍

 

  

ではまた次回に!子フクロウ でした
プロフィール

acwo

Author:acwo
厚吹日記へようこそ!!

アクセスカウンター
最新記事
リンク
カテゴリ
編集長へのご意見、ご要望はこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

月別の記事