5月28日の練習
こんにちは!
今回の会場は、南毛利学習支援センターの集会室でした。
最近、打楽器のエキストラさんが練習に参加してくださるようになりました。
色々な音が入るので合奏全体に賑やかになってきて楽しいです!




いつもこの時期に思うことなのですが、このくらいの気候のときに季節が止まっていてくれないかなぁ。と。
まぁ、梅雨がある日本なので、そうはいかないのですが。気温20度前後が自分的には一番過ごしやすいです。
来月は、木・金打の分奏がありますので、連譜やできないところを含めたアンサンブルを追求していく期間になると思います。
がんばって取り組んでいきたいと思います。
さて、近々、Instagramアカウントを開設する予定です。
SNS世代の当団ブロガーが中心となり活動していきますので、どうぞおたのしみに。
th@Cla でした。
今回の会場は、南毛利学習支援センターの集会室でした。
最近、打楽器のエキストラさんが練習に参加してくださるようになりました。
色々な音が入るので合奏全体に賑やかになってきて楽しいです!




いつもこの時期に思うことなのですが、このくらいの気候のときに季節が止まっていてくれないかなぁ。と。
まぁ、梅雨がある日本なので、そうはいかないのですが。気温20度前後が自分的には一番過ごしやすいです。
来月は、木・金打の分奏がありますので、連譜やできないところを含めたアンサンブルを追求していく期間になると思います。
がんばって取り組んでいきたいと思います。
さて、近々、Instagramアカウントを開設する予定です。
SNS世代の当団ブロガーが中心となり活動していきますので、どうぞおたのしみに。
th@Cla でした。
スポンサーサイト