1月13日の練習
こんばんは。th@Claです。
今回は、あつぎパートナーセンター・音楽室での練習でした。
来月2日に訪問演奏会の本番があるということで、その曲の練習と・・・
定期の試奏、そして決定曲の練習!と、盛りだくさんのメニュー☆
練習場は、人が通る隙間がないほどの人×楽器×譜面台。いつになく熱気?!に包まれていましたよ。
~曲目~
♪会いたかった
♪童謡メドレー
♪ジャパニーズグラフィティV~栄光の昭和50年代
♪ジョン・ウィリアムズ メドレー
♪セドナ
♪天国と地獄
♪マイスタージンガー
♪海を越える握手
"会いたかった"(AKB48)の研究に余念がないセンセイ。
私(J-POPに弱く、特にアイドルグループ系はも~訳わからない?)も見習って...
動画サイトを観たりして勉強しなくちゃ、と思ったり。
"天国と地獄"は、オッフェンバック作曲の喜歌劇で
昔よく学校の運動会の「徒競走」のBGMで流れていた…というイメージです。
あと、カステラのCMにも! どこか懐かしい感じがしました。
"海を越える握手"は、スーザのマーチ。
今年はこのマーチを演奏する機会が多くなりそうです。
イベントで演奏する楽譜群。

こちらは先週に引き続き、お土産のお菓子♪ ご馳走様です。
練習の後はお腹が空いて...甘いものが美味しいんですよね~

今回、見学の方が2名、来てくださいました。
イベントの演奏をお手伝いいただくメンバーの方も来てくれました。
ありがとうございます!
それと、練習&片付け後、急遽?!飲み会が開催された模様です。
厚吹では、ときどき飲み会もあります!
都合の付く人は積極的に参加される人も多いですよ。
さて、来週の練習会場(予定)は、南毛利学習支援センターです。
試奏と練習、織り交ぜた日程が続くと思います。
春はもうちょっと先ですが、体調に気を付けてがんばりましょう☆
今回は、あつぎパートナーセンター・音楽室での練習でした。
来月2日に訪問演奏会の本番があるということで、その曲の練習と・・・
定期の試奏、そして決定曲の練習!と、盛りだくさんのメニュー☆
練習場は、人が通る隙間がないほどの人×楽器×譜面台。いつになく熱気?!に包まれていましたよ。
~曲目~
♪会いたかった
♪童謡メドレー
♪ジャパニーズグラフィティV~栄光の昭和50年代
♪ジョン・ウィリアムズ メドレー
♪セドナ
♪天国と地獄
♪マイスタージンガー
♪海を越える握手
"会いたかった"(AKB48)の研究に余念がないセンセイ。
私(J-POPに弱く、特にアイドルグループ系はも~訳わからない?)も見習って...
動画サイトを観たりして勉強しなくちゃ、と思ったり。
"天国と地獄"は、オッフェンバック作曲の喜歌劇で
昔よく学校の運動会の「徒競走」のBGMで流れていた…というイメージです。
あと、カステラのCMにも! どこか懐かしい感じがしました。
"海を越える握手"は、スーザのマーチ。
今年はこのマーチを演奏する機会が多くなりそうです。
イベントで演奏する楽譜群。

こちらは先週に引き続き、お土産のお菓子♪ ご馳走様です。
練習の後はお腹が空いて...甘いものが美味しいんですよね~

今回、見学の方が2名、来てくださいました。
イベントの演奏をお手伝いいただくメンバーの方も来てくれました。
ありがとうございます!
それと、練習&片付け後、急遽?!飲み会が開催された模様です。
厚吹では、ときどき飲み会もあります!
都合の付く人は積極的に参加される人も多いですよ。
さて、来週の練習会場(予定)は、南毛利学習支援センターです。
試奏と練習、織り交ぜた日程が続くと思います。
春はもうちょっと先ですが、体調に気を付けてがんばりましょう☆
スポンサーサイト