8月14日(日)の練習+α
いらっしゃいませ。
バスーン吹きです。
今日は南毛利学習支援センターで練習でした。
合奏前に先日録音したものを聴くところから始まりました。
皆様、譜面を見ながら、ふりかえりを行っておりました。
今どのレベルにいるのか、どうしたらよいのかを
耳で確認できたと思います。
いざ合奏♪
今日合奏したのは、
♪三部
♪アルルの女
本番仕様ということで、
三部のソロの奏者はスタンドで演奏。

うーん、まだまだアルルは最初の1小節で
止められてしまいますね。
毎回同じ指摘をいただいてしまいます。
蛇足ですが、途中から楽器ちゃんのご機嫌が悪く、
Gのキーがストライキを起こし、焦っておりました。
お願いだから、来週は回復しておくれ。
練習後もひと仕事でした。
左手前は、案内状&招待状発送作業です。
昨年度の演奏会のアンケートで案内希望の方に案内状をお送りしたり、
普段からお世話になっている関係者に招待状をお送りしたりする作業でした。
練習でお疲れのところ、作業をしてくださいました。

こちらは招待券のスタンプ押し。
こら、アナタ、背中が曲がりすぎ!

ちなみに先ほどの写真右奥は、実行委員会の様子。
今日はチケットの配布・ポスター&チラシの仕分けの作業のほか、
演奏会の諸々の調整などやること目白押しでした。
お疲れ様でございます。
時間が少々足りないため、ロビーをお借りしてちょっと打合せ…

世間はお盆シーズンですが、
来月の演奏会に向けて通常練習の厚木市吹でした。
大変お疲れ様でございました。
来週も気合を入れてがんばりましょう♪
バスーン吹きです。
今日は南毛利学習支援センターで練習でした。
合奏前に先日録音したものを聴くところから始まりました。
皆様、譜面を見ながら、ふりかえりを行っておりました。
今どのレベルにいるのか、どうしたらよいのかを
耳で確認できたと思います。
いざ合奏♪
今日合奏したのは、
♪三部
♪アルルの女
本番仕様ということで、
三部のソロの奏者はスタンドで演奏。

うーん、まだまだアルルは最初の1小節で
止められてしまいますね。
毎回同じ指摘をいただいてしまいます。
蛇足ですが、途中から楽器ちゃんのご機嫌が悪く、
Gのキーがストライキを起こし、焦っておりました。
お願いだから、来週は回復しておくれ。
練習後もひと仕事でした。
左手前は、案内状&招待状発送作業です。
昨年度の演奏会のアンケートで案内希望の方に案内状をお送りしたり、
普段からお世話になっている関係者に招待状をお送りしたりする作業でした。
練習でお疲れのところ、作業をしてくださいました。

こちらは招待券のスタンプ押し。
こら、アナタ、背中が曲がりすぎ!

ちなみに先ほどの写真右奥は、実行委員会の様子。
今日はチケットの配布・ポスター&チラシの仕分けの作業のほか、
演奏会の諸々の調整などやること目白押しでした。
お疲れ様でございます。
時間が少々足りないため、ロビーをお借りしてちょっと打合せ…

世間はお盆シーズンですが、
来月の演奏会に向けて通常練習の厚木市吹でした。
大変お疲れ様でございました。
来週も気合を入れてがんばりましょう♪
スポンサーサイト