7月14日の練習
はじめまして
スタミナともうします。本日の練習日記は、私がお送りします。
巷では三連休の中日ですが、午前中からクラリネットがパート練習を行ったり、普段より早く練習場所を借りて個人練習を行ったりと、本番に向けて気合いが入ってきた感じです…
常に気持ちだけは、前向き
なんです。
今日のメニュー
1.セミラーミデ序曲
2.レ・プレリュード
3.カバレリア・ルスティカーナより「オレンジの花は香り」
4.美女と野獣
5.アルメニアンダンス パート1
今日は、前半は音楽室で練習し、後半は集会室に移動して練習を行いました。
集会室では、2部のステージレイアウトのオケピットスタイルで練習を行い、演奏スペースの確認をしました。
本番では、演奏者の他にコーラスの方達が約100名舞台に立つので、スペースの確認が大切です。
いざ演奏が始まった時に、楽器をかまえることが出来ないと大変ですからね…
出演者の数に合わせて舞台が広がってくれると良いのですが、そうもいかないので、パツパツなスペースでの演奏になりそうです…


上手く演奏できると良いのですが…結果は、乞うご期待!
是非、演奏会を聴きに来ていただき、その目と耳で確認してみてください。
練習の後は、差し入れのケーキとお土産のうなぎパイ…
ちなみに、うなぎパイは、なぜ夜のお菓子なんでしょ…と野暮な質問をしつつ本日の練習報告を終わります。


巷では三連休の中日ですが、午前中からクラリネットがパート練習を行ったり、普段より早く練習場所を借りて個人練習を行ったりと、本番に向けて気合いが入ってきた感じです…




1.セミラーミデ序曲
2.レ・プレリュード
3.カバレリア・ルスティカーナより「オレンジの花は香り」
4.美女と野獣
5.アルメニアンダンス パート1
今日は、前半は音楽室で練習し、後半は集会室に移動して練習を行いました。
集会室では、2部のステージレイアウトのオケピットスタイルで練習を行い、演奏スペースの確認をしました。
本番では、演奏者の他にコーラスの方達が約100名舞台に立つので、スペースの確認が大切です。
いざ演奏が始まった時に、楽器をかまえることが出来ないと大変ですからね…
出演者の数に合わせて舞台が広がってくれると良いのですが、そうもいかないので、パツパツなスペースでの演奏になりそうです…





上手く演奏できると良いのですが…結果は、乞うご期待!

是非、演奏会を聴きに来ていただき、その目と耳で確認してみてください。
練習の後は、差し入れのケーキとお土産のうなぎパイ…
ちなみに、うなぎパイは、なぜ夜のお菓子なんでしょ…と野暮な質問をしつつ本日の練習報告を終わります。
スポンサーサイト