10月23日の練習
こんにちは♪バスーン吹きです。
23日は小鮎公民館で練習でした。
小鮎公民館裏から大山を望む編集長…
アクセスは大変ですけど、自然にあふれています。
マイナスイオン~

23日は、練習前に秋季定例総会を開催しました。
総会は、楽団運営について話し合う大切な機会です。
総会をふまえて、今後、よりよい楽団運営ができるよう、
団員1人1人のご協力が必要ですね。
総会終了後は、市民文化祭の練習でした。
市民文化祭は、厚木市で活動している音楽の団体が
日頃の成果を発表するイベントです。
厚木市民吹奏楽団も参加させていただきます。
最後は、全体合唱「ふるさと」の伴奏も務めさせていただきます。
なぜ、このような説明が多いかと申しますと、
練習の写真を撮り忘れたから!
ということで(?)、先般の定期演奏会の写真をどうぞ…
こちらは3部の様子でございます。

3部は照明などの演出も施しています。

こちらはミラーボール&プレイヤースタンド♪
定期演奏会が終わってもう1ヶ月。
月日が経つのは早いですね。しみじみ。
秋はイベントもありますが、
同時に来年度の定期演奏会に向けて着手していきます。
みんなで楽しく、より高みを目指して
音楽を作っていきましょう♪
23日は小鮎公民館で練習でした。
小鮎公民館裏から大山を望む編集長…
アクセスは大変ですけど、自然にあふれています。
マイナスイオン~

23日は、練習前に秋季定例総会を開催しました。
総会は、楽団運営について話し合う大切な機会です。
総会をふまえて、今後、よりよい楽団運営ができるよう、
団員1人1人のご協力が必要ですね。
総会終了後は、市民文化祭の練習でした。
市民文化祭は、厚木市で活動している音楽の団体が
日頃の成果を発表するイベントです。
厚木市民吹奏楽団も参加させていただきます。
最後は、全体合唱「ふるさと」の伴奏も務めさせていただきます。
なぜ、このような説明が多いかと申しますと、
練習の写真を撮り忘れたから!
ということで(?)、先般の定期演奏会の写真をどうぞ…
こちらは3部の様子でございます。

3部は照明などの演出も施しています。

こちらはミラーボール&プレイヤースタンド♪
定期演奏会が終わってもう1ヶ月。
月日が経つのは早いですね。しみじみ。
秋はイベントもありますが、
同時に来年度の定期演奏会に向けて着手していきます。
みんなで楽しく、より高みを目指して
音楽を作っていきましょう♪
スポンサーサイト